暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

マナーデザイナーに聞いた、押さえておきたいマナーのツボ

マナーを知っていようといまいと、人生の儀式はおかまいなしにやってくる。そんな「いざ」に備える、大人の心得。多方面でマナーの指導をしている岩下宣子さんに話を聞きました。

撮影・青木和義、谷 尚樹(岩下さん) スタイリング・高島聖子 文・黒澤 彩 イラストレーション・クレメンス・メッツラー

贈るも、贈られるも、お金にまつわる、機微を知っておく。

お祝いや香典、贈答品のやりとりを金額とともに記しておく「贈りもの帳」をつけておくと便利。
お祝いや香典、贈答品のやりとりを金額とともに記しておく「贈りもの帳」をつけておくと便利。

たとえば結婚祝いなら、今は3万円が相場とされている。でも、世間の相場はあくまでも相場にすぎません、と岩下さん。

「ポイントは、相手に同じことがあったときに同程度の金額を包むということ。今の人にはあまりそういう感覚がないかもしれませんが、本来の祝儀とは、よいご縁が続くようにする人間関係のキャッチボールなのです。だから身の丈が大事。見栄を張る必要はありません」

多ければいいのではなく、逆に相手に同じ負担を強いることにもなる、と覚えておこう。

手みやげの達人は、日頃のリサーチを欠かさない。

日常的な手みやげは、相手が時間を割いてくれることへの感謝のしるし。喜ぶ顔が浮かぶものを選ぶ。
日常的な手みやげは、相手が時間を割いてくれることへの感謝のしるし。喜ぶ顔が浮かぶものを選ぶ。

「贈りものも手みやげも、喜んでいただけなければ意味がありません。そこでものを言うのが、日頃の情報収集です」

相手が甘いものを好きなのか左党なのかはもちろん、あんこの和菓子好きといったところまで具体的に掘り下げる。歯の治療中ならおせんべいは控えるなど、健康状態にも配慮を。

「また相手に余計な負担をかけぬよう、こちらから贈るときにも高価なものは避けましょう」

手みやげは、相手といい時間を過ごすための大切なツール、話題にもできるものが好ましい。

広告

  1. HOME
  2. マナーデザイナーに聞いた、押さえておきたいマナーのツボ

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載