【着る服、着ない服の分け方編】こんどこそ捨てられるように! いる・いらないの即決術。
服があふれるクローゼットを何とかしたい。シンプルライフアドバイザーの金子由紀子さんが、イラストレーターの田中ひろみさんの悩みを解決します。
撮影・岡本 潔 文・大澤千穂
着る服・着ない服の分け方
生活スペースは物が少なく快適でも、収納スペースには物がぎっしり。田中ひろみさんもまた、年々増える持ち物の管理に頭を悩ませる一人だ。
「特に洋服は大問題。気に入ったら即買うし、着なくてもいつか着るかもと思って手放せない。片づけなければとわかっているけど、一人では無理!」
そんな田中さんの救世主となるのが、シンプルライフアドバイザーの金子由紀子さん。春夏秋冬の洋服がひしめくクローゼットの前で状況をチェック。
「体形が変わって着られなくなったものが多いんです。あと3キロ痩せたら着たいと思うのに痩せられない」
と、しょげる田中さんに、「わかります!」と頷く金子さん。
「では、あまりタイトすぎず、これからの季節に活躍するものを選んでいきましょう。まずは手持ちの洋服を長さ順に並べ直します。裾のラインが揃うと一気にすっきりと見えますよ」
右から順にワンピースやコート、左のほうにボトムスとトップスを並べる。
「この時ハンガーの向きを揃えるだけで、かなりの省スペースになります」
活躍中の服、いつか着る服、いらない服。 3つに分けて選びやすいクローゼットを作る。
(1)丈の長い順に服を並べ直して、ハンガーの向きを揃える。
(2)何をどれだけ持っているか確認。類似した服や未活用の服を探す。
(3)服を1軍、2軍、戦力外に仕分け。本当に必要な服を見極める。
(4)戦力外をクローゼットの外に出す。(一時保管・捨てる・売る)
01 / 02