暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

猫を飼っていなくても、仲良くなれる方法。

猫が好きだし触れ合いたいけど、正直、どう近づけばいいのかわからない。そんな人のためのガイド、作りました。

撮影・清水朝子 文・板倉ミキコ

愛くるしい表情を見せたと思ったら、プイとそっぽを向いたり……。そんな、何を考えているかわらかない気まぐれさも猫の魅力。ただ、猫好きだけど一緒に暮らしたことがない人にとっては、コミュニケーションの取り方がわかりにくいもの。

「猫の中でも人見知りのコ、おおらかなコ、甘えん坊、好奇心旺盛で活発なコ等いろいろいて、性格も行動タイプも千差万別。ただ、基本的にほとんどの猫はかまわれすぎるのを嫌います。最初はしつこく追わず、待ちの姿勢でいることが大事。遊んでほしいときは、猫のほうからサインを送ってきます」(嬉野千鶴さん)そこで、猫と友好関係を築くため、守るべきルールを教わった。

1.近づいて見たときに、離れるコは追わない。

猫は元々警戒心が強い動物。近づくと離れていくなら、放っておいてというメッセージ。また、「シャー」という声を出したら、こちらを威嚇している証しなので近寄らないこと。

2.猫は「愛でるもの」という認識を。初回で仲良くなれるとは思わないほうがよい。 初対面の場合、まずは…

2.猫は「愛でるもの」という認識を。初回で仲良くなれるとは思わないほうがよい。

初対面の場合、まずはこちらが敵ではないことを伝えるのが大事。自分から距離を近づける必要はなく、一緒にいて安心な人だな、と猫に思ってもらえれば、自然と向こうから寄ってくる。それが仲良くなる極意。

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 猫を飼っていなくても、仲良くなれる方法。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載