こんな表現があったの!?
マスキングテープを使ったアート展開催。
「いま」知っておくとちょっとイイこと、をテーマにお届けしている「クロワッサン倶楽部ニュース」。今日はこんなニュース、いかがですか?
文・川端なな(クロワッサン倶楽部読者モデル)
ついつい買ってしまうものといえばマスキングテープがあります。キレイな色や可愛いデザインのマスキングテープを見かけると、お値段も手頃なので気軽に買ってしまい、家にはたくさんのマスキングテープが転がっています。
マスキングテープを利用したネイルや、ラッピングに、インテリアなど、ユニークな活用方法がありますが、マスキングテープを画材としてアートの表現を楽しむって展開も、最近ではあるようです。

船原七紗さんによる最後の晩餐のマステアートは、まるでスーラの点画のようです。
表参道のデザインギフトストアの「マークスタイル トーキョー」で、アーティストによるマークスのマスキングテープ「マステ」を使ったアート作品を展示した「マステ」アート2016 SPRINGが開催されます。

心温まる、西村公一さんのハートのマステアート。
ハートシリーズの西村公一さんによる「マステ」を使ったハートや、船原七紗さんによる精巧につくられた名作をモチーフにした作品(一部作品は、「マステ」以外のマスキングテープも使用)など、4名のアーティストによる「マステ」アートがギャラリーに展示されます。
西村公一さんは、クロワッサン倶楽部の湯原玲奈さんのコラム「マリッジノート」のタイトルにあるハートを描いた作家さんでもあります。
湯原玲奈のマリッジノート
https://croissant-online.jp/column/marriagenote/

フェルメールをモチーフにした船原七紗さんの作品。
「これ全部、マスキングテープで作ったの!」と驚いてしまうような表現方法と色彩を、ぜひ目の前にしてみてください。私も家に転がっているマスキングテープの新たな活用方法を見出すためにも、行ってこようと思います!
「マステ」アート2016 Spring展
【場所】マークスタイルトーキョー
東京都渋谷区神宮前4-12-10表参道ヒルズB3F
【期間】2016年2月2日(火)~2月21日(日)
【時間】11時~21時、日曜11時~20時
【詳細】http://www.marks.jp/news/shop/160128_1556.php
広告