暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

【豆腐とゆばのあんかけ】川津幸子さんの片づけも楽々、大満足のワンプレート

丼やお皿にごはんなどをよそい、煮込みをかければ 1食分が完成。調理や片づけの手間を省きつつ、見栄えよくおいしく仕上げるコツを教わりました。

撮影・黒川ひろみ スタイリング・矢口紀子 構成&文・板倉みきこ

ひとりでパパッと食べたいときや、家族の夜食にも大いに役立つ、手軽で便利な煮込みのワンプレート仕立て。

「省略できる段取りは大胆に引き算していますが、味に関わる部分は絶対死守(笑)。肉の旨みをしっかり出すために煮込む前に焼きつけるとか、調味料の使い方など、レシピに書かれていることは、ぜひ省略せずに行ってもらえたら」(川津幸子さん)

「さっと作ってすぐ食べてもいいですが、冷めてから温め直すとさらにおいしいんです。だから、今日はごはんにかけて、翌日はパスタに、などと組み合わせを変えて楽しんでもいいのでは」

滋味深い精進料理に胃腸も喜ぶ

豆腐とゆばのあんかけ
豆腐とゆばのあんかけ

生湯葉ではなく乾燥湯葉を使うことで、豆腐とは違う食感を楽しめる。あんとごはんがよく合う。

材料(2人分)

豆腐 1/3〜1/2丁
干しゆば 2枚
煮汁[だし汁 1カップ、みりん・薄口しょうゆ 各大さじ2、濃口しょうゆ 小さじ1〜2]
片栗粉 小さじ2
しょうが 1/2かけ
ごはん 適量

作り方
1. 豆腐は1cm角に切る。
2. 干しゆばはさっと熱湯をかけて柔らかくしてから、1cm幅で5cm長さに切る。
3. 鍋に煮汁の材料を煮立て、豆腐、ゆばを入れて煮、豆腐が温まったら、倍量の水で溶いた片栗粉でとろみをつける。器に盛ったごはんにかけ、おろししょうがをのせる。

  • 川津幸子

    川津幸子 さん (かわつ・ゆきこ)

    料理家

    元編集者ゆえの客観的視点を今も忘れずに、日常に作りやすく、味がブレないレシピを提案。著書『100文字レシピ』シリーズはロングセラー。

『クロワッサン』1129号より

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 【豆腐とゆばのあんかけ】川津幸子さんの片づけも楽々、大満足のワンプレート

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載