暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

枝豆やトマト、なすなど、野菜の上手な冷凍方法。

料理研究家の大庭英子さんに毎日の料理が楽になる野菜の冷凍保存術を教わりました。

撮影・青木和義 文・小笠原章子

塩ゆで冷凍

カラフルな野菜は塩ゆでにして冷凍し、色味や風味をキープ。塩の効果でうまみも閉じ込められる。

⚫︎保存期間
冷凍庫で1カ月

枝豆

枝豆やトマト、なすなど、野菜の上手な冷凍方法。

【材料(作りやすい分量)】
枝豆 1袋(正味250g)
塩 大さじ1

【作り方】
1.枝豆は洗って水気をきり、全体に塩をすり込む。
2.たっぷりの熱湯に1を入れ、再び煮立ってきたら3~5分ゆでる。ザルに上げて冷ます。
3.冷凍用保存袋に入れ、余分な空気を抜いて口をとじ、冷凍庫で保存する。

さやごと使う場合は冷蔵庫に1~2時間おいて半解凍する。ナンプラーやしょうゆで炒めると美味。さやから出して使うなら、水に約15分つけて解凍を。スープやサラダなどに。

オクラ

枝豆やトマト、なすなど、野菜の上手な冷凍方法。

【材料(作りやすい分量)】
オクラ 8本
塩 大さじ1

【作り方】
1.オクラは水で濡らして水気をきり、塩をすり込む。
2.たっぷりの熱湯に1を入れ、再び煮立ってきたら冷水にとって冷まし、水気を拭く。
3.冷凍用保存袋に入れ、余分な空気を抜いて口をとじ、冷凍庫で保存する。

凍ったまま煮物や炒め物、スープに使える。切って使う場合は、冷蔵庫に約30分おいて半解凍する。サラダやあえ物に使うときは冷蔵庫に2~3時間おいて解凍を。

とうもろこし

枝豆やトマト、なすなど、野菜の上手な冷凍方法。

【材料(作りやすい分量)】
とうもろこし 1本(正味180g)
塩 小さじ1/2~1

【作り方】
1.とうもろこしは長さを3等分に切り、包丁で実を削ぐ。
2.たっぷりの熱湯に塩を加え、1を入れる。再び煮立ってきたら、ザルに上げて冷ます。
3.冷凍用保存袋に入れ、余分な空気を抜いて口をとじ、冷凍庫で保存する。

凍ったまま炒め物やスープ、煮込み料理などに。サラダにトッピングする場合は、電子レンジで解凍するか、さっと湯通しして使う。

そのまま冷凍

丸ごと、または食べやすく切って冷凍庫に入れるだけ。劣化や栄養の損失を防ぐことができる。

⚫︎保存期間
冷凍庫で1カ月

【作り方】
トマトはそのまま、小松菜は3〜4cm長さに、なすはヘタを除いて一口大の乱切りに、きのこは食べやすく切る。冷凍用保存袋に入れ、余分な空気を抜き、口をとじて冷凍庫で保存する。

トマト

枝豆やトマト、なすなど、野菜の上手な冷凍方法。

凍らせるとうまみがアップし、繊維が崩れやすくなるのでトマトソースやカレー、煮込みなどに重宝。冷凍庫から出して少しおくと包丁で切れる固さに。

小松菜

枝豆やトマト、なすなど、野菜の上手な冷凍方法。

凍らせても栄養が損なわれないので冷凍に向く。使いやすい長さに切っておくと、凍ったまま炒め物や煮物、スープなどに手軽に使えて便利。

きのこミックス

枝豆やトマト、なすなど、野菜の上手な冷凍方法。

水分が多く傷みやすいので新鮮なうちに冷凍するのがベター。凍らせることでうまみが増し、食感もよくなる。凍ったままソテーやスープ、グラタンなどに。

なす

枝豆やトマト、なすなど、野菜の上手な冷凍方法。

冷凍することで栄養をキープでき、短時間で味がしみ込みやすくなる。凍ったまま麻婆なすなどの炒め物にするほか、煮物やスープに加えても。

  • 大庭英子

    大庭英子 さん (おおば・えいこ)

    料理研究家

    ジャンルを問わず、おいしさのツボを押さえた作りやすいレシピにファンが多い。著書に『ラクラク冷凍レシピ』(講談社)。

『クロワッサン』1119号より

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 枝豆やトマト、なすなど、野菜の上手な冷凍方法。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載