暮らしに役立つ、知恵がある。

 

電話が苦手で仕事がはかどりません。【林家たい平師匠とふなっしーのお悩み相談室】

カジュアルなコンプレックスから人知れぬお悩みまで、ふだんなかなか人に話せないあなたの秘めたる思いに、たいっしーこと林家たい平師匠とふなっしーが答えます。

撮影・青木和義 文・嶌 陽子 構成・堀越和幸

【お悩み】

春から部署が変わって、仕事でよく電話をかけるようになりました。しかし私はいい年をして電話がものすごく苦手です。顔が見えないと緊張して声も震えてしまうし、しどろもどろになってしまいます。今電話したら迷惑かなと考え出すとなかなかかけられず、仕事もはかどりません。電話上手になるコツがあれば教えていただきたいです。(40代・営業)

ふなっしー(以下、ふ) 仕事の電話って苦痛なものなっしな〜。

たいっしー(以下、た) 相手の状況が分からないから不安になるんだよね。まずは「今、大丈夫ですか?」って聞くのは基本。

ふ そういう気遣いは大事なっしな。

 あとは僕のマネージャーもよくしてるんだけど、部屋の中を動き回りながら電話すれば、少しリラックスできるかもよ。

ふ 確かに、椅子に座ってじっとして話すとよけいに緊張しちゃうかもなっしな。

 でも、僕も電話は得意じゃないよ。昔、師匠や先輩方から電話がかかってきたときは本当に緊張したなあ。留守番電話を聞くのも憂鬱で。師匠方からの留守電って「電話ちょうだい」ってだけで、何の用事か言わないからドキドキしてね。だからとにかく先に用件を伝えるっていうのも大事だと思う。相手も心構えができるし。

 実はふなっしー、梨の妖精界で昔、電話営業の仕事をしたことがあるなっし……。

 えっ、本当!? 意外だなあ。ちゃんとした仕事もしてたんだ(笑)。

 本当に苦痛だったなっし。でも電話しなくちゃいけないから、どうしたかというとフローチャートに沿って話したなっし。相手が「はい」って言ったらこう、「いいえ」って言ったらこうって決めておいて、ゲーム感覚で進めていくと、どうにか気持ちが保てたなっし。でないとメンタルが崩壊しちゃいますなっし。

 それはいいね。フローチャートを見ながら話すと途中で迷子にならないかも。

 要は段取りが大事ってことなっしな!

電話が苦手で仕事がはかどりません。【林家たい平師匠とふなっしーのお悩み相談室】

【たいっしー&ふなっしーにあなたのお悩みぶつけよう!】

採用された方には、ふたりの直筆による”幸せメッセージカード”(卓上サイズ)をセットで差し上げます。
採用された方には、ふたりの直筆による”幸せメッセージカード”(卓上サイズ)をセットで差し上げます。
  • 林家たい平

    林家たい平 さん (はやしやたいへい)

    落語家

    1964年生まれ、埼玉県秩父市出身。武蔵野美術大学卒業後、林家こん平氏に入門。レギュラー出演中の『笑点』で披露するふなっしーネタが評判。http://www.hayashiya-taihei.com/

  • ふなっしー

    ふなっしー

    2011年、千葉県船橋市の名産品・梨をPRする非公式キャラ「梨の妖精」として誕生。2022年は地上降臨10周年。毎月27日(ふなの日)20時〜『ふな ふな ブシャらじお』を「274ch.」公式YouTube、Instagramにて生配信中!

『クロワッサン』1118号より

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

  1. HOME
  2. くらし
  3. 電話が苦手で仕事がはかどりません。【林家たい平師匠とふなっしーのお悩み相談室】

注目の記事

編集部のイチオシ!

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

オススメの連載