【12月1日〜14日・四緑木星の運勢】真木あかりの九星気学占い
誰もが慌ただしく街を行き交う師走の季節がやってきました。運気的にはかなり勢いがあります。年末というひとつの区切りが見えてきたからこそ心のエンジンがかかる人は多いでしょうし、「今年も1年間、ありがとう」といった感謝の言葉に励まされる人もいるでしょう。世の中全体を包むせわしないムードに流されることなく、自分のことをしっかり前に進めていけると素敵です。
文・真木あかり
四緑木星
総合運
自分でもびっくりするくらいの行動力が生まれるかも。勇気が出ずにいたことにエイヤと飛び込んだり、重要な役割に立候補したりと、自分の殻を破るアクションにはいい運が宿ります。もちろんイヤなことに無理やり挑戦する必要はまったくないのですが、「いいかも」「できるかも」とピンと来たことにはぜひコミットしてみて。「着たことがない色の服にチャレンジ」なんてことも、開運につながりそうです。
対人運
「いつものメンバー」との時間が退屈に感じるかも。「この人っていつもこう」「ずっと同じ文句ばっかり」などと感じたら、それは相手がどうこうというより、あなた自身が今の自分に飽き飽きしているのかもしれません。変に刺激を求めたり、新たな出会いに走ったりしても、熱が冷めればむなしくなるばかりです。ひとりの時間を作ってエンタメに没頭したり、趣味に打ち込んだりと、自分の心を満たしましょう。離れることで、普段の人間関係が与えてくれる安心感の価値も再確認できるはず。
金運
体調を崩すと金運も一緒にダウンするなど、まさに「踏んだり蹴ったり」の状態に。心身ともに健康でいることが金運には必須と思っておきましょう。新しいスマホを買うなど、通信関係への出費はおすすめ。親しい人たちとのやり取りが活性化するなど嬉しい流れを作れそうです。同じ理屈で、クリスマスカードを送ったり年賀状を購入したりといったことも、運気アップにつながるはずです。
吉方位
1日:北 2日:南西、北東 3日:南、北 4日:自由に過ごす日 5日:南西 6日:南東 7日:南東 8日:北西、北東 9日:北西 10日:北 11日:南 12日:東、南 13日:南西 14日:南西
四緑木星の基本性格
木々が成長して枝葉を伸ばし、森となっていくように、「みんなとの関係」「みんなのなかの自分」を第一に考えるタイプの人。生真面目ですが物腰は柔らかで、その場にいる人を全員ほんわかとした癒やしで満たしていくようなところがあります。謙虚で相手を立てることが得意なので、目上の人から可愛がられることも多いでしょう。こうした調和を重視する原動力は、実は「誰にも嫌われたくない」という不安。それが強く出すぎてしまうと「人の言いなりになる」「自分の意見がないと思われる」といったネガティブな容姿に変わってしまうことがあります。本来の「調和」の力を活かすには、周囲の人の顔色を伺うばかりでなく、自分の存在や気持ちも尊重するという姿勢は、いつも持っていたいところです。それができるようになれば、人のためを思ってしたことが自分にも返ってくるなど、優しさや思いやりの循環が起こり始めます。試行錯誤した分だけ、生きやすくなっていくでしょう。
広告