【動画付き】「ビジンサマレシピ」で作る、えごま入り蒸しパン。
レシピ提供:中村恭子 撮影・津山寿文(株式会社ヒトヒトプロモーション)
えごまは近年では、オメガ3脂肪酸であるαリノレン酸を多く含むとして、中性脂肪・血栓の予防・脳や網膜の神経伝達をスムーズにする等の健康面への作用のほか、美肌やダイエットにも良いと美容面でも注目されています。
一見流行りの食材のようですが、もともと日本での食用としての歴史はゴマよりも古いと言われています。
特に信州では縄文時代の遺跡からえごまの種実が発見されているほど、太古から食用とされてきました。
種実のままのものとオイルとが販売されていますが、どちらも加熱に弱いため、オイルはドレッシングなどに利用する、お料理の仕上げにかけるなどすると良いでしょう。
また種実も仕上げのトッピングにしたり、更にはすり潰して利用することで消化吸収がよくなります。
どちらも加熱する際は、揚げ物や高温のオーブンでの調理はさけましょう。
炒るときには弱火で加熱しすぎないように注意します。
今回は栄養たっぷりだけれどもちょっと使いづらいえごまを、栄養素を上手に取り入れる加熱法をお伝えして簡単なおやつのレシピをご紹介します。
※えごまオイルはとても酸化し易い食材なので開封後は冷暗所または冷蔵庫で保管し1ヶ月を目安に使い切りましょう。また粒のものは2年程度もつと言われていますが風味を保つためには開封後には冷凍保存することがおすすめです。
えごま入り蒸しパン
信州産の地粉(国産の小麦粉でも可。外国産の小麦粉を使用する際は水分量をやや増やします)をベースにした生地にえごまとレーズン、豆乳を加えて作るシンプルな蒸しパンのレシピをご紹介します。
えごまを粒のまま使う最もお手軽な調理法です。また蒸気で加熱することでえごまの成分が熱によるダメージを受けないように工夫しました。
豆乳を牛乳や水に変えたり、お砂糖の種類を変えたりしてアレンジを楽しんでください。 バニラエキストラクトはなくてもだいじょうぶですが、入れることでより優しい味わいになるようです。
【材料】
A
地粉 100g
ベーキングパウダー(アルミフリー) 5g
てんさい糖 大さじ2〜
えごま 小さじ2〜(お好みで)
自然塩 少々
レーズン 適量
B
太白ごま油 大さじ1
豆乳 70cc〜
酢 小さじ1
バニラエキストラクト 小さじ1
【作り方】
1. Aの材料を全てボウルに入れてホイッパーでよく混ぜる。
2. 別のボウルにBの材料を入れてホイッパーでよく混ぜ合わせる。
3. AのボウルにBを加えて、ゴムベラで切り混ぜる。(
4. シリコン型にアルミカップ等をしきこみ生地を型に分け入れて、
蓼科塾では「休む」神様ビジンサマにちなみ、
信州といえば、麹を使った味噌や甘酒などの発酵食品や、蕎麦、
「ビジンサマレシピ」で美しく健やかな体づくり、
広告