暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

【ミスミノリコさんのお針箱】穴があいてもシミができても、「繕う」ことでもっと好きになる。

愛着のあるものを無理に捨てることはありません。ミスミさんをお手本に、自由なセンスと簡単な技術で繕ってみませんか?

撮影・小出和弘 文・後藤真子

「母に服を作ってもらったり、家を修理する父を見て育ったので、自然と繕いやリメイクをするようになりました」
「母に服を作ってもらったり、家を修理する父を見て育ったので、自然と繕いやリメイクをするようになりました」

色とりどりの刺繡糸で繕った服や小物を紹介した著書『繕う暮らし』で話題のミスミノリコさん。裁縫の達人と思いきや、「そんな大がかりな裁縫は、していないし手芸の専門家でもありません。もともと習っていたのは染めや織りで、繕いやリメイクは趣味のようなものです」と控えめに微笑む。

美大でテキスタイルを学んだ後、縁あってウィンドウディスプレイの仕事を始め、その装飾を手作りするようになった。
「手作りといっても、ディスプレイの仕事ではつねに新しいものが求められます。それに対して、繕いものやリメイクをする時間は自分をリラックスさせる時間でもある。両方あってバランスが取れているという感じですね」
いまでは住まいのデコレーションやラッピング、小さなDIYのアイデアをメディアで紹介したり、ワークショップで教えたりもしている。

自宅のリビングの大きなテーブルがミスミさんの工房だ。このテーブルの上で着なくなった服を小物にリメイクしたり、シミや破れのある服を繕ってより愛らしく再生させる。
「愛着のある服は簡単に捨てられません。これは確かワンピースの生地だったかなあ」と話すのは、もこもこしたやわらかな風合いの針ケース。こんな素朴で温かみのあるケースに入れかえれば針の管理も楽しくなる。ほかにも、シミの周りに刺繡糸でランダムに簡単なステッチを入れ、シミを模様にまぎれさせた布製コースター、ネコにひっかかれて破れた指先に、ユーモアをこめてネズミの顔をあしらった手袋もある。「もう捨てるべき?」と迷っていた愛用の品がちょっとしたアイデアとひと手間で生まれ変わる。
「好きだったものを捨てる寂しさが減らせるうえに、もっと好きになれるので、おすすめです」

着なくなった服を利用して、手作りした針ケース。
着なくなった服を利用して、手作りした針ケース。
布製コースターに、きれいな色の刺繡糸でステッチをしてシミを目立たなくした。
布製コースターに、きれいな色の刺繡糸でステッチをしてシミを目立たなくした。
手袋の指先にあいた穴に、かぎ針編みで作ったネズミの顔をつけて補修した。
手袋の指先にあいた穴に、かぎ針編みで作ったネズミの顔をつけて補修した。
部分的に擦り切れた毛糸の靴下を、キノコ形の手芸用具を使って補修するダーニングという手法で再生。
部分的に擦り切れた毛糸の靴下を、キノコ形の手芸用具を使って補修するダーニングという手法で再生。
Tシャツをリメイクした鍋つかみ。使ううち、パンチングニードルで追加補修も施した。
Tシャツをリメイクした鍋つかみ。使ううち、パンチングニードルで追加補修も施した。
着なくなった服を利用して、手作りした針ケース。
布製コースターに、きれいな色の刺繡糸でステッチをしてシミを目立たなくした。
手袋の指先にあいた穴に、かぎ針編みで作ったネズミの顔をつけて補修した。
部分的に擦り切れた毛糸の靴下を、キノコ形の手芸用具を使って補修するダーニングという手法で再生。
Tシャツをリメイクした鍋つかみ。使ううち、パンチングニードルで追加補修も施した。

ミスミさんが裁縫道具を入れているのは、夫の祖母の家に眠っていたという古い竹の籠。ホコリにまみれていたその籠をきれいに拭いてお針箱にした。色とりどりの木綿糸や手作りのピンクッションが大切におさめられているお針箱は、どこか懐かしく、ほっと心が温まる。使い残しの糸を巻きつけた洗濯バサミなどからも、ものを愛おしむ気持ちが伝わってくる。

ものを繕うことを「お繕い」と呼ぶミスミさんに繕われたものたちが、前よりも魅力を増して輝くのは、それらを愛おしみ、慈しむ気持ちがあってこそ。「お繕い」は心の贅沢、豊かさにもつながっている。

籠が大好き。裁縫道具が収められている竹籠は、「相当古いものだと思います」。毛糸玉も籠にまとめて。
籠が大好き。裁縫道具が収められている竹籠は、「相当古いものだと思います」。毛糸玉も籠にまとめて。
使い残しの半端な糸は、捨てずに木製の洗濯バサミに巻きつけておき、次に使う。見た目も愛らしい。
使い残しの半端な糸は、捨てずに木製の洗濯バサミに巻きつけておき、次に使う。見た目も愛らしい。
かぎ針は貼箱専門店『BOX&NEEDLE』で見つけたきれいな箱に。
かぎ針は貼箱専門店『BOX&NEEDLE』で見つけたきれいな箱に。
カーテン代わりに好みの布をカーテンクリップでとめている。籠はS字フックで吊るして。
カーテン代わりに好みの布をカーテンクリップでとめている。籠はS字フックで吊るして。
1点ずつカードに手描きしたリペア作品の記録。さりげなくプラスした糸の飾り方がまたおしゃれ。
1点ずつカードに手描きしたリペア作品の記録。さりげなくプラスした糸の飾り方がまたおしゃれ。
籠が大好き。裁縫道具が収められている竹籠は、「相当古いものだと思います」。毛糸玉も籠にまとめて。
使い残しの半端な糸は、捨てずに木製の洗濯バサミに巻きつけておき、次に使う。見た目も愛らしい。
かぎ針は貼箱専門店『BOX&NEEDLE』で見つけたきれいな箱に。
カーテン代わりに好みの布をカーテンクリップでとめている。籠はS字フックで吊るして。
1点ずつカードに手描きしたリペア作品の記録。さりげなくプラスした糸の飾り方がまたおしゃれ。

広告

  1. HOME
  2. 【ミスミノリコさんのお針箱】穴があいてもシミができても、「繕う」ことでもっと好きになる。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載