全身の歪みは足首から!?
距骨(きょこつ)を整えて不調改善。
普段から食事や運動には気を付けているのに、慢性的な不調があるという富永美樹さん。東京・赤坂のサロン『フォルトゥーナ』で院長を務める志水剛志さんのもとを訪ね、初めての〝距骨調整〞を体験します。
志水剛志さん(以下、志水) 日頃感じている不調はなんですか?
富永美樹さん(以下、富永) 一番は、肩から首にかけてのコリですね。肩から上が常にズド〜ンと重くて、頭痛がしてくることさえあります。
志水 もしかして腰痛もお持ちでは?
富永 はい、そのとおりです。移動など、座りっぱなしでいることが多いからでしょうか。あとは、冷えがひどく、真夏でも手先がひんやり。
志水 先ほど、立ち姿を見させていただいたのですが、左半身が内側にねじれていますね。(鏡を見ながら)ほら、左側の股関節から足首までのラインにカーブがかかって、外側が張りだしていますよね。
富永 確かに。まさか、それが肩こりや腰痛の原因なのでしょうか?
志水 足首に「距骨」という骨があって、そこからの歪みのようです。あちこちに影響していると考えられます。
富永 距骨? 初めて耳にしました。
志水 体の前後左右のバランスに関係する重要な骨です。すねとかかとの骨の間にブロックのように挟まっているのですが、富永さんは、距骨が脛骨に食い込むように後ろに傾いていますね。
富永 え、本当に!?足首に違和感や痛みを感じたことはないのですが。
志水 それは、距骨がどの筋肉ともつながっていないため、感覚ではほとんどわからないのです。
足元に自覚症状はないが、距骨の歪みは全身に響く!
富永 では、私のように距骨がズレていても、大抵は気がつかない?
志水 はい。不調がある人の原因を探っていたとき、共通点として見つけたのが、距骨の歪み。富永さんの場合、腰や首・肩に影響していそうです。
富永 それって、冷えにも関係しているのでしょうか?
志水 一概には言えませんが、足は第二の心臓。距骨に歪みがあることで、足の筋肉をきちんと使えず、血流を悪くしている可能性があります。距骨の歪みは自分でも確認できますのでやってみましょう。まず、片足立ちで静止したとき(左写真・Check1)、どちらが安定していますか?
富永 右ですね。左で立ったときのほうが、体がぐらぐらする気がします。
志水 では、左右の足首のどちらに力が入りやすいか。足首に力を入れる動作(Check2)をしてみると、どちらかといえば、左側の力が入りづらくありませんか?
富永 そのとおりです!
実は、距骨の歪みのタイプは人によってさまざま。内・外・前・後、さらには、左右差や複合的なタイプがある。その歪み方によって症状が異なるが、内向きタイプは主に脚の内側、外向きタイプは脚の外側に緊張が出やすい傾向に。前傾タイプは脚の後面、後傾タイプは脚の前面に不調が出やすくなる。富永さんの場合は、左足首の後ろの傾きを支えようとして脚全体の前側が緊張。さらに骨盤が前に引っ張られて前傾し、そのまた上にある上半身は逆の背面がこわばっていた。志水さんによる整体では、富永さんの左半身のねじれをひとつひとつ解消。距骨周りのこわばりをしっかり取り除き、動きやすく整えていった。
志水 施術はどうでしたか?
富永 ふくらはぎを触っていただいているときに、首がパキッと鳴って、楽になったのがとても不思議。症状が足元からきているんだと実感しました。
志水 では、鏡でもチェックしてみてください。
富永 わぁ! 左脚のねじれがとれてまっすぐになったかも。脚全体がちょっとほっそりしたようにも見えるのですが、気のせいでしょうか?
志水 いいえ、細くなっていますよ。ねじれによる緊張が取れて、流れが良くなった結果、むくみが取れたのではないでしょうか。膝下のカーブが取れたことで、すっきりして見える効果もあります。
富永 これはうれしいですね!
左側の膝下に注目! まっすぐスッキリ。
距骨を使えるように ケアをしていくことが肝心。
志水 ただし、良い状態をつくっていくためには、この後のご自身でのケアが欠かせません。原因は、足元の使い方にありますから、そこを修正していかないと、また元に戻ってしまいます。
富永 どんなことをすればよいのでしょう?
志水 まずは、距骨のスムーズな動きを邪魔している、こわばりを取ることです。
富永 それだけで、動きが良くなるんですか?
志水 そうなんです。今試しに、足首を回してみていただけますか? 座ったまま足先を持ってぐるぐると。
富永 あ、やってみると、足首が全然回らない……。
志水 まだまだ硬い証拠ですね。足首の硬さを取るセルフケアは、どの歪みタイプでも同じように必要。最終的に距骨がきちんと使えるようになることで、予防や改善につながっていきます。
富永 このくらいなら、私にもできそう! コリや冷えを解消するためにも、続けてみます。
これが歪みのきっかけ!? 距骨の位置を確認。
「ちょうどくるぶしの下にある骨が距骨です」と、志水さん。「その骨の傾きが不調に関係しているのですね」(富永さん)
距骨は、足首の真ん中あたり。かかとにある踵骨の上に位置し、すねの脛骨を受け止めるように足首をつなげている。
『クロワッサン』930号より
●志水剛志さん 整体師、『フォルトゥーナ』院長/距骨に着目した志水式整体を提唱。45分8,500円、院長施術45分1万500円。初診料2,000円。
●富永美樹さん フリーアナウンサー/フジテレビのアナウンサーを経てフリーランスに。情報・バラエティ番組に多数出演。趣味のアウトドアを生かした活動も。