暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

『おさなごのように 天の父に甘える七十七の祈り』著者、晴佐久昌英さんインタビュー。「自然な祈りを知って親しんでもらいたい。」

はれさく・まさひで●1957年、東京都生まれ。上智大学神学部卒業。1987年、東京教区司祭に。現在カトリック浅草教会・上野教会主任司祭。著書に『星言葉』(女子パウロ会)、『恵みのとき 病気になったら』(サンマーク出版)ほか。
はれさく・まさひで●1957年、東京都生まれ。上智大学神学部卒業。1987年、東京教区司祭に。現在カトリック浅草教会・上野教会主任司祭。著書に『星言葉』(女子パウロ会)、『恵みのとき 病気になったら』(サンマーク出版)ほか。

撮影・黒川ひろみ 文・後藤真子

著者は神父である。しかし本書には、巻頭の聖書の引用とあとがきを除き、神という言葉も、イエス・キリストも出てこない。うつに苦しんでいるとき、独りぼっちのとき、進むべき道に迷ったとき等々、人生で遭遇するさまざまな場面で、こんなふうに祈ってみてはどうかという素朴な言葉が、詩のように美しく綴られている。

「本当の祈りは、宗教や文化、歴史に関係なく、とても自然なものであるはずです。この本では誰もが理解できる言葉で、どこでもどんな場合でも、ふっと口にできる祈りを作りました。子が親を呼ぶように、この世の親ではなく、透明な天の父を頼って呼びかける、そんな祈りを知ってもらいたい。そのキーワードが『甘える』という言葉です」と晴佐久昌英さん。

甘えるとは、「正直に、素直に」ということ。たとえば、“疲れ果てた人の祈り”はこう始まる。《天の父よ/疲れ果ててしまいました/ごらんのとおり/何もすることができずにいます/仕事を続けることができません/忍耐する力もありません(中略)正直いって祈ることも苦痛です/しばらく休ませてください》

夫婦や子育て、親の介護についての悩み、仕事の問題、あるいは心身の不調など何かつらさを抱えて立ち止まるとき、本書の言葉はきっと静かに寄り添ってくれる。

「仕事柄たくさんの、苦しい、つらい、死にたいという人と会い、話を聞いて支えてきました。その人たちがこう感じる、こう思っているということを、ある種代弁したようなところもあります」

“ペットを亡くした人の祈り”は途中、〇〇の部分にペットの名を入れられるようになっている。そして、《あなたがわたしのもとに遣わしてくださった/愛しい天使をあなたのもとにお返しします》と続く文言が、悲嘆に暮れる心をそっと導き、慰めてくれる。

日常の祈りも各種ある。なかでも秀逸なのは、簡潔で朗らかな《天の父よ/ぜんぶよろしく》。

「これは、習ったお祈りなんです。100歳だったカトリック信徒の葬儀で、お孫さんが教えてくれました。祖母がいつも『神様は全部わかっているから、長々祈らず、このひと言でいいの』と言っていたと。それを聞いて感動し、今回ぜひ入れたいと思いました」

どれも温かく、優しい眼差しが感じられる77編。ただ読むだけでも心がほぐれ、やわらかい気持ちになってくる。目次を見て、気になるページから開いてみてもいいだろう。人生の折々に、胸に響く言葉と出合えるに違いない。

女子パウロ会 1,200円

女子パウロ会 1,200円

『クロワッサン』982号より

広告

  1. HOME
  2. 『おさなごのように 天の父に甘える七十七の祈り』著者、晴佐久昌英さんインタビュー。「自然な祈りを知って親しんでもらいたい。」

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載