髪はサラサラ、肌もしっとり!
家中が浄水できる浄水器の体験&座談会。
毎日使う水のこと、考えていますか? 肌に触れたり口に入るものだからこそ、水の質は気にしたいもの。でもなかなか、真剣に考える機会がなくて…というクロワッサン倶楽部読者モデルに、家中の水が浄水できる、と話題のシステムを体験してもらいました。

毎日使う水だからこそ気にしたいもの。
先日、横浜のベイシェラトン ホテル&タワーズに、クロワッサン倶楽部読者モデルの浦上夏菜子さん、島津仁美さん、大場繭美さんが集合。全室に「良水工房」の浄水が使用されていると聞いて、体験にやってきました。
もともと、子育てやワンちゃんの飼育上、水の質にはとても関心があったという3人。でも「浄水器は、キッチンに1か所、設置しているだけ。設置すると自宅の水がすべて浄水になるシステムがあるなんて、知りませんでした!」と、田中社長の話を聞いて興味シンシンの様子。

「良水工房」の仕組みをわかりやすく教えてくださる株式会社相鉄ピュアウォーターの田中成人社長。
さっそくそれぞれの部屋に入って、体験を開始。ホテルのお部屋でのリラックスタイム、お風呂に入ったりお茶を飲んだりと、自由に過ごしていただきます。

うわあ、なんだか水が柔らかい感じ! と大場さん。

お風呂に入るとより水の質がわかりやすい、と聞いて、髪を洗ってみることに。
数時間ののち、ふたたび集合。「お水の感触、どうでした?」と聞くと「水がやわらかかった!」「お風呂のあとに化粧水をすぐにつけなくても突っ張らなかったのよ」「私は、ヘアスタイリング剤を忘れてきちゃって、きっとゴワつくだろうな、と思っていたら、乾かしただけできれいにまとまったの!」と、口々に印象を語ってくれました。
「当ホテルのコーヒーもすべてこの浄水で入れているんですよ。もちろんお皿を洗うときも」というホテルのスタッフの説明を聞いて「お皿もこの水で洗えるなんてぜいたく!」「でも、家中が浄水になるというのはそういうことだよね」と、コーヒーのおいしさにも納得した様子。

左から、島津仁美さん、浦上夏菜子さん、田中成人社長、大場繭美さん。
「昼間っからホテルの部屋で、なんとも優雅な体験をさせていただきました!」と、みなさん満足の様子。浄水の印象は、ぜひリンク先の座談会で確認してみてください!
良水工房×クロワッサン倶楽部座談会
http://www.so-pw.co.jp/interview2.html