【洗面所編】収納が無いなら、作ればいい。吊るして掛ける、収納アイデア。
撮影・黒川ひろみ
「ものは使う場所の近くに収納するのが基本。たとえば、台所で使う包丁を寝室まで取りに行くなんてありえないですよね」と本多さおりさん。
「それから、取りやすい位置にしまうのも大切。一日に何度も使うお皿が食器棚の一番奥にしまってあったら取り出すだけでもひと苦労。最小限の動作で必要なものを取れるように収納すれば、だいぶ楽になります」
とはいえ、都合よく収納スペースがあるとも限らない。しかし、“吊るして掛ける”収納なら、発想次第で“ここに置けたらいいのに!”を実現できるのだ。
「何がどこにあるかひと目で分かるので、探す手間も省けるし、元の位置に戻すだけだから片づけも簡単。使い勝手が悪ければ、気軽に位置を移動できます。最近の吊るしグッズは種類も豊富で、思いもかけない空間を有効活用できるんです」
ただし、吊るしすぎるとあまりに生活感が出てしまうので要注意だ。
「吊るすものは頻繁に使うものだけ、場所は家族以外も集まるリビングはできるだけ避ける。どこに吊るすのが最適かは、生活スタイルによって変わってきます。まずは取り出しにくいものはないか、現状を見直すことをおすすめします。我が家の例を参考に、どこかで吊るし収納を導入できないか試してみてください」
本多さおり(ほんだ・さおり)さん●整理収納コンサルタント。2児を育てながら、無理せず楽に続けられる整理収納術を提案している。著書に『片付けたくなる部屋づくり』『悦な収納のすすめ』など。
※掲載している商品はすべて本多さんの私物です。すでに販売終了、仕様変更している場合もあるので、各メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
『クロワッサン』1001号より