暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

着たい服がすぐ見つかる。クローゼットの賢い収納術

すっきり納める秘訣は、「用途、頻度、サイズ別に分けてそれぞれ合う方法で収納すること」と住まい方アドバイザーの近藤典子さん。ウォークインクローゼットを例に何をどこにどのように片付ければいいかを教えていただきます。

せっかくの収納スペースも、収めるものと場所が合っていなければ、使いづらいせいでいつの間にか死蔵品置き場となってしまう。住まい方アドバイザーの近藤典子さんに、衣類をすっきり収納する術を教わり、クロワッサンクラブ会員の高橋佐知さん宅で実践してもらった。これまで高橋さんは洋室に衣類やバッグを無造作に置いていたが、部屋を丸ごとウォークイン・クローゼットに変更。これから、片づけの基本プロセスにのっとって収納していく。

1.まず、衣類やバッグをサイズ、形状で分ける。

2.分けることで量と内容がわかる。不要なものが見極めやすくなる。

3.用途、頻度、サイズ別に分けてそれぞれ合う方法で収納。

「洋服はできるだけ吊るしたほうが傷まず、管理も楽。伸びやすいニットや薄手のTシャツ、カットソーは、畳む際に収納のサイズに合わせることで無駄なく収まります」

ホームセンターで突っぱりハンガーを購入。天井と床で突っ張らせたあと、横のバーを固定すれば完成。幅やポ…

ホームセンターで突っぱりハンガーを購入。天井と床で突っ張らせたあと、横のバーを固定すれば完成。幅やポールの高さが調整できる。すでにあったチェストも活用。一番右側のポールは床から140cm、中央のポールはチェストとの距離を100cmに。左側のポールは床から120cmのところで固定する。

丈の長いワンピースやコートなどは、高さ140センチのスペースを確保したいので一番右側に。チェスト上部…

丈の長いワンピースやコートなどは、高さ140センチのスペースを確保したいので一番右側に。チェスト上部に下げても楽に手が届く中央のハンガーラックには丈の短いジャケット類を。左側の高い位置には使用頻度の低いジャケットやワンピース。その下にはよく着るトップスを吊るす。出し入れしやすい高さ120センチが目安。

もともとあったチェストを活用し、ホームセンターでカットした板とサイズ豊富で組み合わせが自在なウッドポ…

もともとあったチェストを活用し、ホームセンターでカットした板とサイズ豊富で組み合わせが自在なウッドポールを足してバッグ置き場に。

Tシャツ類は、チェストに収納。今回は棚の幅の2分の1に肩を合わせたが、横長の引き出しなら3分の1幅に…

Tシャツ類は、チェストに収納。今回は棚の幅の2分の1に肩を合わせたが、横長の引き出しなら3分の1幅にするなど、応用をきかせて。

洋室にあった背の高い棚を移動し、バッグ置き場に収まりきらなかったバッグを収納。不安定な形状のバッグは…

洋室にあった背の高い棚を移動し、バッグ置き場に収まりきらなかったバッグを収納。不安定な形状のバッグは、透明の3連ブックエンドで仕切って置く。

バッグ置きの隣にも、突っぱりハンガーを設置。フックでバッグを下げた。安定しないものは吊るすとすっきり…

バッグ置きの隣にも、突っぱりハンガーを設置。フックでバッグを下げた。安定しないものは吊るすとすっきり。

ウォークイン・クローゼットの正面奥には、天井と床に突っ張って固定するタイプのネット間仕切りを設置。フ…

ウォークイン・クローゼットの正面奥には、天井と床に突っ張って固定するタイプのネット間仕切りを設置。フックで小物類を吊るした。

「洋服はできるだけ吊るしたほうが傷まず、管理も楽。伸びやすいニットや薄手のTシャツ、カットソーは、畳む際に収納のサイズに合わせることで無駄なく収まります」と近藤さん。

パンツは、パンツ用ハンガーにくるっとひと回しにしてかける。「こうすれば縦のサイズは短くてすむ上、パンツもしわになりにくいんです」

着たい服がすぐ見つかる。クローゼットの賢い収納術

『クロワッサン』934号より

●近藤典子さん 住まい方アドバイザー/住まい方提案のスペシャリスト。近藤典子の暮らしアカデミー校長。『近藤典子の「片づく寸法」図鑑』(講談社)など著書多数。商品開発や間取り監修も。

広告

  1. HOME
  2. 着たい服がすぐ見つかる。クローゼットの賢い収納術

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載