ペットと暮らす人に かけがえのない人への贈り物
撮影・中垣美沙 イラストレーション・塩川いづみ
ペットと暮らす人に
ペットは家族のように大切な存在。人に贈るよう吟味したい。
インテリアになじむデザインだと飼い主の心も掴みます。
キャニシェフ ビオドッグ|小型犬用・オーガニックドッグフード
愛犬には、おいしくて体に良いものを。
フランスの有機BIO認定を受けた工場で作られ、食材はオーガニックのみ、化学物質や合成添加物は不使用。「アレルギーのうちの子が好んで食べていて、同様に悩む飼い主さんに。目やにも出づらくなったと大喜び」(美容家/吉川千明さん)。中型〜超大型犬用、成猫用もあり。
日本シール|ぱくぱくローラー
猫や犬の抜け毛問題を見事に解決。
「長毛猫の抜け毛もすいすい取れる。」(文筆家、料理編集者/ツレヅレハナコさん)
前後に動かすだけで、エチケットブラシの繊維がゴミをキャッチ。「長毛種の犬を室内で飼っている友人宅で知り、我が家でも使っていますが、絨毯に入り込んだ毛も面白いくらいに取れます」(ツレヅレさん)。ゴミは内部のダストボックスに溜まり、蓋を開いて捨てるだけ。本体の水洗いも可能。
ウェア オブ ザ ドッグ|ハンドニットのトイ
集めたくなる、遊び心のある手編みのおもちゃ。
「愛犬が遊ぶ姿にも心くすぐられる。」(編集F)
オーガニックコットンや、通常の羊毛よりやわらかいラムズウールを使用。「天然の染料は噛んでも安心と聞き、子犬を迎えた友人に。部屋に転がっていても可愛らしいと好評でした」(編集F)。ネパールやトルコの女性職人を雇用して作るフェアトレード製品。
I AM CAT|金沢桐鉢とごはんのうつわ
デザインと機能性を持ち合わせた猫用器。
石川・金沢の工房で製作された陶器と桐鉢のセット。「猫用の器も人間の器のように選びたいもの。台座とセパレートされているので洗いやすく、吐き戻しにくい高さと使い勝手の良さも決め手に」(デザイナーK)。こちらに変えたところ友人宅の猫が、ごはんをよく食べるようになったそう。
ナイス ディグズ|レベルアップ ドッグカラー、ドッグリード
手書きの柄が唯一無二のハンドペイントシリーズ。
オーストラリア発のドッグウェアブランド。「すべて一点もの。大胆な色づかいとユニークなデザインがおしゃれ。リードは何本あってもうれしいと思って」(ライターF)。丁寧になめされた牛革は耐久性があるのに薄くて軽量。使うほどに深みのある褐色に変化する。
オルネ ド フォイユ|オルネコ・シェーカーネコベッド
インテリアとしても美しい、猫用ベッド。
洗練されたフォルムで木の温もりがあふれる、猫用の特大サイズのシェーカーボックス。中に布やクッションを敷いて使える。「丸まって寝たい猫の特性を理解して作られているのか、友人の愛猫にプレゼントしたら、使い始めて早々にお気に入りの寝床になったそうです」(編集K)。
『クロワッサン』1131号より
広告