ニュース

健全な暮らしをつくるお金の習慣が身に付く! 来年の家計管理は『クロワッサン家計簿』で。

不確実性の高い時期だからこそ、家計を見つめることが大切。2018年は『クロワッサン家計簿』で健全な家計を目指しませんか?

家計簿2018

家計簿は健全家計の最強ツールです。
『クロワッサン家計簿』で明るい将来設計を。

『クロワッサン家計簿』も2018年版で刊行から7年目を迎えます。7年にわたる年月ともなると、わたしたちの家計を取り巻く経済の動きにも、さまざまな変化がありました。

2013年には安倍政権の経済政策アベノミクスが始動、景気回復ムードが高まりました。’14年には消費税率が8%となり、家計のやりくりには大きな変化の年に。’16年にはマイナス金利政策がスタート。そして’18年は、国際的な金融危機を引き起こしたリーマンショックから10年となります。

『クロワッサン家計簿』は記入しやすい生活費欄に加えて、覚え書きのスペースも各所に設けています。1年間の家計の記録と、社会・経済の動向を照らし合わせてみると、これまでの自分自身のお金についての意識や習慣も見えてきます。

家計簿を使って自分のマインドと向き合う。

『クロワッサン家計簿』の巻頭企画では、毎年お金の専門家が登場し、家計を取り巻く諸問題に的確なアドバイスをいただいています。今回は「生活マネー相談室」を主宰するファイナンシャルプランナーの八ツ井慶子さんが登場、「家計簿は、自身の日常を振り返るツール。消費とはその人自身の意識、すなわちマインドそのもの。家計簿で自分のマインドと向き合うことが家計の改善につながります」と語ります。

単にお金の出入りだけでなく、使うお金、得たお金にどういう気持ちで接していたか、詳細に書き込むことができる家計簿は、まさに消費マインドまで映し出すもの。移ろいやすい景気にとらわれない、確かな将来設計への道しるべとなります。

1 2 3 4
この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間