暮らしに役立つ、知恵がある。

 

片づけのやる気スイッチは、付箋を使えば簡単に入ります。

付箋を活用し頭の中を整理して、ダンドリをする。そのひと手間を身につければ、片づけのハードルが下がって行動しやすくなる。

撮影・小出和弘

付箋を使ってのダンドリ術を、片づけに活用。

よけいなものは表に出さない、すっきりとした須藤さんのキッチン。
よけいなものは表に出さない、すっきりとした須藤さんのキッチン。

付箋を使うテクニックをアレンジし、家の片づけにも活用している須藤さん。
「モノが散らかるのは決まった置き場所がないから、というのは整理収納の鉄則ですが、私の場合、どうやって整理したらいいかがわからなかったり、やるのが面倒で行動できなかったんです。付箋を使えば一目瞭然で、すぐに行動に移せるようになりました」

収納場所は充分あるのに、なにをどこに置くのかが徹底していなかったため、以前は雑然としていた須藤さんのキッチン。それを改善するために、キッチンの見取り図を作り、棚や引き出しに入っているものをすべて付箋に書き出した。それを、①使う場所の近くにしまう、②一番使う人の立場で考える、③モノの目的から置き場所を決める、④時には思い込みを捨てる、など適宜、整理収納のルールを踏まえて分類した。「見取り図の上にどんどん付箋を貼っていきます。考えが変わったらすぐに貼り直せる。これも付箋ならではです」。実際にモノを動かす前に見取り図と付箋でシミュレーションすれば無駄がないし、作業も楽になるのは間違いない。

まず、置き場所を吟味し、付箋を動かしていく。
まず、置き場所を吟味し、付箋を動かしていく。

須藤さん宅のキッチンの見取り図とモノの収納場所。

片づけのやる気スイッチは、付箋を使えば簡単に入ります。
1. 位置が高い吊り戸棚には、普段はあまり使わないものを入れている。
1. 位置が高い吊り戸棚には、普段はあまり使わないものを入れている。
2. パントリーには、食材や調理時に使う消耗品のストック、あまり使わない調理家電などを収納。
2. パントリーには、食材や調理時に使う消耗品のストック、あまり使わない調理家電などを収納。
3. 食器棚の下部には、子育て中の家庭ではあれこれ必要なお弁当グッズを。
3. 食器棚の下部には、子育て中の家庭ではあれこれ必要なお弁当グッズを。
4. システムキッチンの引き出しには鍋類や包丁など、日ごろ調理によく使うものを分類して収納。
4. システムキッチンの引き出しには鍋類や包丁など、日ごろ調理によく使うものを分類して収納。
  1. HOME
  2. 片づけのやる気スイッチは、付箋を使えば簡単に入ります。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載