ニュース

見ているだけでも元気になる!
家で作れる世界の朝ごはんvol.2

世界の朝ごはんに出合えるお店を取材し、日本のキッチンでも作れる朝ごはんレシピを教えてもらいます。今回はイギリス、ロシア、トルコ、スペインの4カ国。朝から旅気分を味わって楽しい気分に。

「朝ごはんには、その国の個性や文化がよく表れるんです」と話すのは、『ワールド・ブレックファスト・オールデイ』のオーナー、木村顕さん。

同店では2カ月ごとに国を変えて、世界各国の朝ごはんのメニューを展開している。もともと古民家宿を運営していた木村さんは、外国人の宿泊客とコミュニケーションを図るなかで、各国の朝食事情に興味を持ったそう。

「たとえば『日本の文化を教えてください』ときかれても上手に答えられないけれど、『日本はどんな料理を食べているの?』ってきかれれば答えられますよね。食の話題は興味深いと思い、話しかけているうちに朝ごはんは特徴的だから、とくに会話が盛り上がったんです」

日本で梅干しや納豆を食べているように、伝統的な朝ごはんにはクセのある食材が登場することが多かったり、食べ方や買い方などの習慣がはっきりしていたり。遠い国のリアルな暮らし、歴史や文化を、日本にいながら感じられるのが「朝ごはん」のおもしろさ。

「外国料理店へ行っても、朝ごはんのメニューは食べられないことが多いんです。というのも、家庭料理だから、わざわざ店で出さないんですね。当然、レシピも出回っていないので、各国の大使館などにご協力いただき一から作りました。かなり現地の味が再現されていますので、旅行気分で楽しんでみてくださいね」

イギリス

朝からしっかり食べたい人に。もとは労働者のためのメニュー。
朝からしっかり食べたい人に。もとは労働者のためのメニュー。写真右上から時計回りにフライドブレッド、ベイクドビーンズ、マッシュルームとトマトのソテー、ハッシュブラウン
甘さが後をひくベイクドビーンズ、イギリスではハインツの缶詰が人気。
甘さが後をひくベイクドビーンズ、イギリスではハインツの缶詰が人気。
「フルブレックファスト」が、産業革命時代に生まれた伝統的な朝ごはん。現代ではカフェやパブで一日中出しているほか、週末の朝ごはんとして食べられている。ちなみに平日の朝ごはんはシリアルだけなど簡単にすませる人が多い。
作り方(作りやすい分量) 鍋にベイクドビーンズ缶1缶、水¼缶分、はちみつ大さじ1、ケチャップ大さじ1、ウスターソース大さじ½、ローリエの葉1枚を入れ、中火にかける。沸騰したら弱火にして5分ほど煮る。好みで胡椒少々をふる。ちなみに現地では味付けはせず缶詰を温めるだけ。


 

ロシア

寒く長い冬を乗り切るための、保存食を上手に活用した朝食。
寒く長い冬を乗り切るための、保存食を上手に活用した朝食。写真右上から時計回りにプリヌイ、カトレータ、カーシャ、ビーツのサラダ
寒く長い冬を乗り切るための、保存食を上手に活用した朝食。
寒く長い冬を乗り切るための、保存食を上手に活用した朝食「カーシャ」
「カーシャ」はオーツ麦や米などでも作るが、蕎麦の実で作るのが最もポピュラー。料理の付け合わせとしても食べられる。「ブリヌイ」はクレープとパンケーキの中間のような料理で具を包んで食べる。「カトレータ」は丸めた挽き肉にパン粉をまぶして揚げたもの。
作り方(1人分) 鍋に蕎麦の実33gを入れ、パチパチと音がするまでから煎りする。水100㎖を加え、蓋をして弱火で15分ほど煮たら、牛乳33㎖を加え、再び蓋をして8分ほど煮る(それぞれ途中で1回かき混ぜる)。塩少々を加えて味を調える。器に盛り、バターひとかけ(約5g)をのせる。


 

トルコ

西と東が交わる文化が生んだ朝食。砂糖たっぷりのチャイと一緒に。
西と東が交わる文化が生んだ朝食。砂糖たっぷりのチャイと一緒に。写真右上から時計回りにメネメン、ギョズレメ、水切りヨーグルト、ソウシュサラタス
トルコ風のスクランブルエッグ「メエメン」は野菜がたっぷり。
トルコ風のスクランブルエッグ「メエメン」は野菜がたっぷり。
「ギョズレメ」は小麦粉の生地に具を入れて焼いたクレープのようなもの。「ソウシュサラタス」はきゅうりとトマトを切っただけのシンプルなサラダだ。「水切りヨーグルト」には松のはちみつをかけている。トルコは小麦粉の原産国であり、ヨーグルト発祥の地。
作り方(1人分) 玉ねぎ¹⁄₆個はみじん切り、ピーマン⅓個はさいの目切り、トマト¼個は角切りにする。フライパンにオリーブオイル大さじ½をひき、玉ねぎ、ピーマンの順に加えて炒める。トマトとバター大さじ½を加えて軽く炒め、卵1個をとき入れる。塩ふたつまみを加え、ざっくりとかき混ぜてトロトロに固まったら火を止める。ちぎったイタリアンパセリの葉少々を散らす。


 

スペイン

1日5回食事をするスペイン、朝ごはんは1日2回食べる。
1日5回食事をするスペイン、朝ごはんは1日2回食べる。写真右上から時計回りにパンコントマテ、ガスパチョ、トルティーヤ、ピンチョ
フレッシュなトマトをパンにぬり込むシンプルなおいしさが人気の「パンコントマテ」。
フレッシュなトマトをパンにぬり込むシンプルなおいしさが人気の「パンコントマテ」。
スペインでは、8時に1回目の、11時に2回目の朝ごはんを食べる。「パン コン トマテ」はスペイン語で「パンとトマト」という意味で、1回目の朝ごはんに毎日のように登場。スペイン風オムレツの「トルティーヤ」にはじゃがいもが必ず入っている。
作り方(1人分・2切れ) バゲット¼本は縦半分に切り、220℃のオーブンで2分30秒ほど焼く。カリカリになったバゲットの表面に、にんにく1かけの切り口をこすりつけ、トマトのすりおろし約⅕個分をぬる(または市販のトマトソース)。お好みで生ハム(ハモンイベリコやハモンセラーノ)のスライス適量をのせたら、エキストラバージンオイル・塩各少々をふる。


◎ワールド・ブレックファスト・オールデイ 東京都渋谷区神宮前3-1-23 1F 7時30分〜20時(ラストオーダー19時30分)

『クロワッサン』924号(2016年5月10日号)より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間