ニュース

まだ間に合う!ラクしてキレイに大掃除
〜窓ガラス・網戸編〜

大掃除は年末の大仕事。知らないうちにホコリは家じゅうに溜まり、気がつけば厄介な状況になることもしばしば。掃除をもっと楽にする使い勝手のいい道具の選び方や方法を家事・収納アドバイザー、本多弘美さんの指導のもと、漫画家の西家ヒバリさんが実践しました。

 

「大掃除だからといって、何時間もかけて行うのは、かえって効率がよくありません。掃除に集中する時間が長くなればなるほど疲れも増し、もうイヤだという気持ちに。大掃除のコツはリハリ。しっかり行う部分と楽をする部分を決め、それに見合う道具を用意すれば、時間も短縮できストレスも溜まりません」

では、本多さんの提案する大掃除のメリハリはどのようにつければいいのでしょうか?

「まず、大掃除のテーマを決めます。例えば〝気になっている油汚れを絶対に取る〟でもいいですし、〝普段、手が回らない箇所を徹底的に掃除する〟とか。目標ができると掃除はしやすくなります。次にエリアごとに分けて、大掃除する箇所を書き出します。そして、その箇所の重要度に印をつけます。印が多くついた箇所はしっかり掃除をする部分、逆に少ないところや印がないところは、楽をする箇所です」

掃除の重要度が決まったら、自分なりに掃除にかける時間を出します。

「1カ所にかける掃除の時間は15分を基本にして、しっかり掃除する部分は15分にプラス、楽をする部分はマイナスで調整し、エリア全体を60分で終了するようにします。それがわかると、何日間で掃除ができるか、道具は何を揃えればいいかなど、計画が立てやすくなります。また、楽をする部分は性能に優れた家電の力を活用すると作業効率がぐんとアップします」

「楽に掃除を行うには適した道具を選ぶことが肝心です。例えば、窓ガラスの掃除に濡らした雑巾だけで汚れを取ろうとすると、何度も拭かなければならす、ガラス面にも毛羽が残り、仕上げまでに時間がかかりますが、窓専用の道具・スクイージーを使えば簡単」

左が漫画家の西家ヒバリさん、右が家事・収納アドバイザーの本多さん。

左が漫画家の西家ヒバリさん、右が家事・収納アドバイザーの本多さん。


 

【窓ガラス・網戸】
誇りは掃除機で吸い取り、
専用の道具で仕上げれば簡単。

「網戸は雨が降るとホコリが流れてきれいになるので、ふだんは掃除をしていません」(西家さん)

気にはなるが、網戸を外したり、と面倒な掃除箇所のひとつ。

「ついたホコリは掃除機のノズルを百円均一ショップなどで売っている安価なものに換えて吸い取り、専用ブラシで仕上げれば簡単です。窓ガラスはゴムがついた窓専用掃除道具・スクイージーと雑巾できれいになります」(本多さん)

【Before】網戸の目に入り込んだホコリがこびりつき、厄介な状態になっている。
こちらがBefore。網戸の目に入り込んだホコリがこびりつき厄介な状態に。

こちらが掃除前の様子。

1.掃除機のノズルをブラシ付きのものに換え、網戸の上部から横方向へ吸い取っていく。
まずは掃除機で。

まずは掃除機で汚れを吸い取る。


2.網戸専用ブラシを水に浸け、固く絞ったら、左右に振りながらホコリを取る。
網戸専用のブラシで。取替え式 あみ戸びっクリーン/問セイエイ

網戸専用のブラシで。取替え式 あみ戸びっクリーン/問セイエイ

3.ホコリが溜まりやすい四隅や枠、サッシの間などもブラシを当ててホコリを取る。
ブラシの繊維(ポリエステル)が網戸の目に入り込み、ホコリをかき出す。

ブラシの繊維(ポリエステル)が網戸の目に入り込み、ホコリをかき出す。


4.こびりついた汚れは、スポンジに2度拭きのいらない洗剤をスプレーを。
かんたんマイペット(花王)は住まいの拭き掃除に幅広く使えるので便利。

かんたんマイペット(花王)は住まいの拭き掃除に幅広く使えるので便利。

5.洗剤をスプレーしたスポンジでこびりついた汚れを両側から挟み、上から下へ動かす。
両側で汚れを落とすところがポイント。

両側で汚れを落とすところがポイント。


 

窓ガラスは濡らした雑巾と窓専用掃除道具でピカピカ

1.雑巾を軽く絞り、窓ガラスの上部から横方向にホコリを取る。ガラスには水気を残す。
まずは雑巾で汚れをさっと拭き取る。

まずは雑巾で汚れをさっと拭き取る。

2.スクイージーを押し当て、横方向に動かして水気を取る。最後に縦方向、上から下へ。
プロ仕様の水切りゴムを使 ったスクイージーは幅30㎝ で扱いやすい。

プロ仕様の水切りゴムを使
ったスクイージーは幅30㎝
で扱いやすい。


 

【コード類】
静電気が起こる場所は超極細繊維の
クロスでホコリを拭き取る。

テレビ裏の配線、ゲームのコードや細々とした置物など、リビングにはホコリがこびりつきやすい箇所がたくさんある。

「ゲームが好きなので、テレビ周りにはコードが束になっています。いつもホコリが気になっているのですが……」(西家さん)

「テレビやパソコン周りは、静電気が起こるのでホコリが付着しやすい場所。水気を嫌う箇所の掃除は、超極細繊維のクロスで拭き取れば簡単に取れます。手袋形のものは手の延長のように使え便利。石鹼で洗って何度でも使えます」

あっちこっちおそうじ手袋/東急百貨店 東横店「クロワッサンの店」

ポリエステル製の超極細繊維を使った手袋。あっちこっちおそうじ手袋/東急百貨店 東横店「クロワッサンの店」


1.テレビ裏の配線コードは差し込み口からコードをなでるように拭いてホコリを取る。
コード類は超極細繊維の手袋で。

コード類は超極細繊維の手袋で。

2.ゲームのコードは絡み合っている場合が多いので、ひとつずつ丁寧に拭き取る。
一つずつ丁寧に拭き取る。

一つずつ丁寧に拭き取る。


本棚の桟やガラス扉、棚の上の置物も手袋でなでれば楽々きれいに。
本棚の桟もなでるだけ。

本棚の桟もなでるだけ。

椅子の背もたれや脚の下、溝など細かい部分の掃除に便利。
家具にも安心して使える。

家具にも安心して使える。


 

◎本多弘美さん 家事・収納アドバイザー/実生活に根ざした合理的な収納アドバイスと、理論的な分析、科学的な視点での家事提案が人気。『クセになるおそうじ術』(監修)など。

◎西家ヒバリさん 漫画家/横浜生まれ。大学時代にしりあがり寿さん(夫)と出会い、ギャグ漫画家に。『ワケあり家族』(共著)、『韓流時代劇にハマりまして』など著書多数。

『クロワッサン』915号(2015年12月25日売号)より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間