ニュース

便利グッズから時短テクまで!
大掃除術を一挙公開。

35歳〜65歳までの読者モデル112名が在席する「クロワッサン倶楽部」メンバーにリサーチ。今回のお題は「年末の大掃除」についてです。

クロワッサン倶楽部読者モデルのみなさんの大掃除術、聞いてみましょう。

クロワッサン倶楽部読者モデルのみなさんの大掃除術、聞いてみましょう。

一年の汚れを一掃して、気持ち良く新年を迎えたい。「大掃除」のシーズン真っ最中ですね。ただ、年末は年賀状書きに帰省の準備、冬休みに入った子どものお世話でいつも以上に忙しい時期。できることなら効率よく、結果が出る掃除をしたい。

というわけで、35歳〜65歳までの読者モデル112名が在席する「クロワッサン倶楽部」の読者モデルメンバーに「大掃除」に関するアンケートを取り、みなさんの大掃除事情や、本当に汚れが落ちる便利グッズ、時短テクニックを教えてもらいました。

 

今年の年末は大掃除をしますか?

はい・・・75% 
いいえ・・・10% 
その他・・・15% 
(%は全体に対する割合)

予想通り、「もちろん、大掃除します」という回答が多かったものの、意外と「しません」という方も一定数いる結果に。その理由は? しません派の回答をピックアップして紹介します。

「寒いから冬は大掃除には適していません。むしろ夏休みに行います。あと、日々こまめに掃除を心がけていれば汚れないので、基本的に「大」掃除はしないです」。(39歳・IT関連)

「寒い中やるよりも、気候の良い春秋に少しずつやっています」(41歳・主婦)

「窓とベランダは、春〜秋の暖かくて気候が良い日に掃除します。年末は寒くて大変なのでやりません。」(45歳・教育)

「やならい理由は「寒い」から(笑)。私の大掃除時期は衣替えの時期と重なっていて、5月と10月が目安になっています」(41歳・自営業)

意外と多かった、「寒いから大掃除はしません」という回答。

衣替えの時期に掃除をするという方は、「着られなくなった服を掃除用に切って使う」という理に適った意見がありました。

 

「大掃除するかしないか未定」と回答した方の中には、

「12月24日まで仕事、25日からは年をまたいで旅行なので、大掃除する時間がとれなそう」(41歳・IT関連)

「大掃除したくても時間がない。以前はお正月に掃除することもあるほどです」(42歳・自営業)

という方も!! 

 

大掃除は1日にしてならず!?
ロングスパンの大掃除計画

ここからは「大掃除します」という方にいろいろと伺いました。まずは、

何日間かけて大掃掃除をしますか?

第1位 1日・・・26%
第2位 2日・・・24%
第3位 3日・・・15%
第4位 5日以上・・・13%
第5位 半日・・・7%
(%は全体に対する割合)

1日で終わらせる!というよりも、2日かけて(やはり土日でしょうか)大掃除する人も多いよう。そのあとも「3日」「4日」という回答が続き、「5日以上」という意見も1割を超える結果に。

「まとめて1日2日でやろうとするととても疲れるので、一週間ほど時間をかけて、今日は浴室だけ、のように分野を決めて少しずつやるようにしています」と、長期で徹底的にやるという意見が印象的でした。

 

掃除するエリア・箇所はどこですか?

第1位 キッチン全般(レンジフード、ガスコンロ含む)・・・65%
第2位 浴室 ・・・60%
第3位  窓・・・57%
第4位  トイレ・・・45%
第5位 洗面所・・・44%
(%は全体に対する割合)

時間が限られているからこそ効率よく家をきれいにしたい。というわけで、皆さん優先的に手をつけるのはキッチンのよう。そのほか、「浴室」「トイレ」「洗面所」といった水周りを中心にする方が多いようです。

また、普段はなかなか掃除しないところや、これまで避けてきたところをしっかりキレイにしたいということで、「ベランダ」「エアコン」「照明」も大掃除の対象に。

 

一押し掃除グッズは、どこにも使えて
安全安心な「重層」&「超電水」!

それではここからは、みなさんの大掃除の知恵を拝借。

大掃除の時に「これは便利!」という掃除グッズがあれば詳しく教えてください。

【準備・ツール編】

「おせちや正月準備の作業もあるので、TODOリストや作業効率にタイムスケジュールを作ります」(40歳・経営)

ダイソーのチャック付バッグ。各階の移動すべき物等を一旦まとめるのに使用。掃除後にあるべき場所に戻したり、処分したり」(42歳・主婦)

「年末にむけてモノを捨てる。捨てまくって部屋がすっきりしてから細かい場所の掃除をする」(45歳・自営業)

使い捨てゴーグルを準備。普段手の届かないところ(換気扇、窓、天井など)を掃除したり、洗剤でスプレーしたりするので、目の保護に役立ちます」(37歳・主婦)

 

【キッチン】

オレンジの精油。キッチンの油汚れを落とすのに便利でいつも使っています。掃除したあとはキッチンがオレンジの清々しい香りがするし、大好きです」(43歳・主婦)

IHの焦げ付きはアルミホイルと重曹で擦るとすぐピカピカです。これは『クロワッサン』で掲載されて知ったものです」(39歳・会社員)

「やっぱり重層。キッチンの汚れはほとんどこれで綺麗になります。ステンレスの鍋汚れなどに特に重宝しています」(36歳・主婦)

「電解アルカリ洗浄水の超電水。キッチンまわりにも安心して使え、汚れもよく落ちます。東急ハンズなどで購入できます」(48歳・主婦)

「油汚れには廃油せっけんが効果的」(48歳・教育関連)

「みかんの皮。油汚れがよく落ちます」(39歳・主婦)

「焦げや着色した鍋は重曹と水を入れてひと煮立ちさせ、少し時間を置くと汚れが落ちやすくなります」(37歳・自営業)

「レンジフードは牛乳パックを切ったもので油をこそぎ落としてから、重曹につけます」(48歳・自営業)

「換気扇のベトベトはサラダ油でぬぐってから、アルコールでふく。すぐきれいになりますよ」(51歳・主婦)

 

【浴室・洗面所】

100円ショップのダイヤモンドクリーナー。浴室の鏡の曇りがきれいにとれます」(49歳・自営業)

MQーDuotexダブルフェイスクロスは鏡、ガラス、水回りが水だけでぴかぴかに!」(47歳・主婦)

「カビがはえてしまったお風呂のタイルにはカビキラーにラップで」(45歳・主婦)

「セスキを水に溶かしたセスキ水もよく使います。テーブルの上やフローリング、お風呂掃除などに使えて便利です」(38歳・自営業)

「洗面所の床が白いPタイルで汚れが目立ちやすいのですが、メラミンスポンジが最強です。普段はアルコール水でざっと拭くだけですが、たまにメラミンスポンジできっちり掃除すると汚れ落ちが違います」(38歳・主婦)

 

【窓・網戸】

ジョンソン スクラビングバブルの網戸ワイパーを使うと、網戸の汚れが簡単に取れます。あとは水を入れた霧吹きと水切り用のゴムベラがあれば、窓のヨゴレ取りは簡単です」(37歳・会社員)

レック 激落ちクロス マイクロファイバー。Amazonお掃除用品ランキング1位という表示を見て思わずポチリました。鏡やガラスがラクラク綺麗になって感動。ただ、マイクロファイバーの細かさで手が荒れるので、ゴム手袋が必須」(38歳・会社員)

 

それでは最後に、

「こうすると時短になる!」という、みなさんの大掃除テクニックを教えてください。

一番最後に窓ふきをする。以前は窓を朝のうちに掃除してから部屋の掃除をしたらホコリが付着して悲しい結果になりました・・・」(37歳・会社員)

「カーテンや布団カバーなどで干す場所がなくなってしまったら迷わずコインランドリーへ。乾かしている間に○○しておこうと時間管理にも役立ちます」(40歳・IT関連)

「レンジフードと浴室は、業者にお願いします」(46歳・経営)

「時短については集中すること。テレビはつけず、テンポの早い音楽を聴きながらやることがポイント!」(40歳・自営業)

「大掃除というより、常にマメに掃除をしていると本当に大掃除の時助かります。特にキッチン周りやお風呂場は、使ったらすぐ掃除するのがオススメです」(48歳・主婦)

「『掃除に王道なし』だと思います。結局のところ、地道に拭いていくに勝る掃除法なし、ですよね」(50歳・主婦)

「掃除に王道なし」・・・。なんて深いお言葉。
失敗や成功を繰り返しながら、導き出されたみなさんの「大掃除術」いかがでしたか。

これから大掃除という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

今回の口コミを回答してくれたクロワッサン倶楽部読者モデルメンバー112名のプロフィールは、こちらからご覧いただけます!
https://croissant-online.jp/about/

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間