くらし

家事代行各社に聞いた、もっと知りたいプロの知恵。

プロが自宅で行っている片づけ&掃除。「そうすればよかったんだ!」と驚くテクニックの数々は、きっと誰もが真似したくなる。
  • イラストレーション・山口正児 文・長谷川未緒

【 掃除・部屋 】掃除機がけは、 部屋をしばらく 暗くしてから行う。

畳や布団、じゅうたんなどで気になる、ダニ。実は夜行性で暗くなると活動的になって表面に出てくる習性が。掃除機がけは、室内を1時間ほど暗くしてから行うと退治しやすい。〈CaSy〉

【 掃除・部屋 】拭き取りは 「下から上」で 液だれなし。

壁や窓、鏡などを洗剤拭きや水拭きするときは、下から上へ向かって拭き取ること。上から下へ行うと、洗剤がたれて跡が残ることがある。また、洗剤を汚れに直接スプレーすると、シミの原因になったり、材質を傷めたりすることも。まずは、スポンジやぞうきんに吹き付け、目立たない場所で試してから行う。〈ダスキン〉

[これが便利!]ストッキング
足の付け根でカットしたストッキングのつま先に、靴下片足分を丸めて入れ、手のひらサイズのストッキングだんごを作る。洗剤をつけてスポンジ代わりにしたり、窓のほこりを取ったり。ストッキングの極細繊維と静電気が汚れやほこりを絡め取る。〈ベアーズ〉

 

【 掃除・キッチン 】重曹水を使えば しつこい油汚れも 簡単に落ちる。

重曹小さじ1程度をぬるま湯200mlほどに溶かした重曹水を用意。キッチンペーパーに吹き付け、油汚れが気になるガスコンロ周りに貼り付け、その上からラップでパック。ドライヤーで温風を当てると、油汚れが浮いてきて、簡単に拭き取ることができる。ドライヤーが面倒ならば、しばらく置いておくだけでも。〈くらしのマーケット(YM美装)〉

[これが便利!]竹串
埋め込み式コンロは、埋め込まれているフチの部分の境目に沿って竹串を入れていくと、見えない油汚れがかき出せる。〈タスカジ(めぐりずむ)〉

【 掃除・トイレ 】使うたびに、 トイレットペーパーで ササッと拭き掃除。

トイレを使ったら、トイレットペーパーを手に巻き取り、棚や床のほこりを拭く。トイレットペーパーに洗剤を吹き付ければ、ウェットシートのできあがり。便座裏なども拭いて、使い終わったら水に流すだけ。〈カジタク〉

【 食器洗い 】パスタやラーメンの 茹で汁を捨てずに、 油汚れ落としに活用。

水と油を混ぜたり、泡を立てて汚れを落とす働きがある、界面活性剤。茹で汁には、サポニンという界面活性作用のある成分が含まれるため、使い終わった食器に茹で汁をかけると、油汚れが簡単に落ちる。〈CaSy〉

[これが便利!]マイクロファイバー
吸水力、吸油力にすぐれ、洗剤を使わなくても油汚れやほこり汚れを落としてくれる掃除用クロス。おすすめは「レック 激落ちクロス 5枚入り(マイクロファイバー)」。〈カジタク〉

1 2 3
この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間