フード くらし 【奈良への旅③】趣のある商店街の散策と隠れた名刹へ。 風情ある街並みが残る奈良町を散策しつつ、隠れた名刹「阿弥陀如来像」を拝みに璉珹寺へ。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2017.06.06 国産のお魚をもっと身近に (#PR)「お魚の冷凍ミールキット、今の我が家にぴったりです!」 写真ギャラリー 璉珹寺には観世音菩薩立像(重要文化財)、開祖とされる行基菩薩坐像などもある。 春鹿さくら純米酒、純米酒粕を使った、バームクーヘンとコーヒーのセット。喫茶付き入場料1,000円(税込) 謁見に使われた書院の間。美しい庭が見渡せる。 ならまちの古い街並みに溶け込んだ、築200年の江戸期の建築。 唎き酒コーナーには、季節のおすすめ5種が並ぶ。 童話を描いた人気柄、白雪友禅ふきん「ジャックと豆の木」410円は色違いもあり。消臭効果のある紀州備長炭を練り込んだ、白雪備長炭入りふきん540円(共に税込)。 界隈は静かな住宅街。白いのれんの奥は、ゆっくり買い物が楽しめる落ち着いた空間。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 都内から行ける日帰り温泉!著名人や愛好家がおすすめする5つのスポット 移築100周年の「三重塔」を祝うーーホテル椿山荘東京の記念プランで贅沢ステイを 書籍編集者・ライターの清水浩史さんが語る「私を旅へと誘ってくれた少年時代の読書体験」 広告 TAGS #トラベル #名刹 #奈良 #寺 #旅 HOME くらし 【奈良への旅③】趣のある商店街の散策と隠れた名刹へ。