カルチャー 花のある暮らしを実現する方法。 たとえば庭で剪定した枝、食材の野菜や果物だって季節のしつらいにできてしまう。フラワースタイリストの平井かずみさんに、ふだんの暮らしの中で気軽にできる花の取り入れ方、飾り方を教えてもらいます。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2016.12.02 大粒で濃厚な甘みのダークチェリー、今が旬! (#PR)甘い一粒をつまみながら、おいしく楽しい時間を大切な人たちとどうぞ。 写真ギャラリー 清潔感のあるグリーンのハーブを。 味わう前に、目でも旬を堪能する。 会話のきっかけにもなる玄関の花。 ホコリが溜まりやすい場所にあえて花を。 料理に合う器は、花にも合う。 器の表情を花いけにも生かして。 リースならドライにして長く楽しめる。 吊るせる瓶など使って掛け花に。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 香りで、色で、手触りで。もっと知りたいハーブのチカラ。 平井かずみさんに教わる、ハーブを飾って楽しむ方法。 マッサージオイルやリップにも。平井かずみさんに教わるハーブを使った日々の手当て。 40代以降、気になる「代謝」の低下に…。 (#PR)注目のコーヒー由来の健康成分が大いに役立ちます。 広告 TAGS #平井かずみ #花 #花瓶 HOME くらし 花のある暮らしを実現する方法。