暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

蔦屋重三郎の世界に浸れる 「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」がオープン! お買いものもランチも楽しめます。

大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』(NHK)の主人公・蔦屋重三郎が生まれ育ち、才能を開花させたのは現在の東京都台東区。このたび、浅草寺にほど近い台東区民会館に、大河ドラマ館が開館しました。その訪問レポートをお届けします。展示もショッピングも、美味しいものも堪能できますよ。

撮影・文:クロワッサンオンライン編集部

写真ギャラリー

ドラマのメインビジュアル。蔦重の溢れるエネルギーが感じられます。
ドラマのメインビジュアル。蔦重の溢れるエネルギーが感じられます。
お馴染み蔦重のいつもの衣装。緑と黒の縞模様。
お馴染み蔦重のいつもの衣装。緑と黒の縞模様。
稀代の天才・平賀源内の衣装。
稀代の天才・平賀源内の衣装。
破れやほつれが波乱に満ちた人生を物語っています。
破れやほつれが波乱に満ちた人生を物語っています。
演者から寄せられたコメントやビデオメッセージも展示。
演者から寄せられたコメントやビデオメッセージも展示。
蔦重が勤め、寝起きもする「つたや」のセット。軒先に入ることもできます。
蔦重が勤め、寝起きもする「つたや」のセット。軒先に入ることもできます。
吉原一の大通りのビジュアルを背景にした花の井の衣装。鮮やかです。
吉原一の大通りのビジュアルを背景にした花の井の衣装。鮮やかです。
太縮緬生地の柄を一層引き立てる、近駒刺繍が。
太縮緬生地の柄を一層引き立てる、近駒刺繍が。
「蔦屋重三郎ぷりんとくっきー」 卵の風味ゆたかなサクサククッキーに「べらぼう」のロゴをプリント。ポップアップ絵本のような楽しいパッケージに蔦重の伝記がまとめられています。14枚入り972円。
「蔦屋重三郎ぷりんとくっきー」 卵の風味ゆたかなサクサククッキーに「べらぼう」のロゴをプリント。ポップアップ絵本のような楽しいパッケージに蔦重の伝記がまとめられています。14枚入り972円。
蔦屋重三郎の世界に浸れる 「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」がオープン! お買いものもランチも楽しめます。
蔦屋重三郎の世界に浸れる 「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」がオープン! お買いものもランチも楽しめます。
「伊藤佐智子デザイン画ステッカー」 衣装デザインを担当した伊藤佐智子さんのスタイリッシュなデザイン画がステッカーに。 スマホに貼りたい! 蔦重、花の井、田沼意次、田沼意知の4枚セットで748円。
「伊藤佐智子デザイン画ステッカー」 衣装デザインを担当した伊藤佐智子さんのスタイリッシュなデザイン画がステッカーに。 スマホに貼りたい! 蔦重、花の井、田沼意次、田沼意知の4枚セットで748円。
「江戸浮世の香り」 カメヤマローソク製のコラボ線香。蔦重の勢いと哀愁をイメージしたムスクとローズウッドで調香。奥深い甘さとスモーキーさを併せ持つリッチな香り。90g、1,100円。
「江戸浮世の香り」 カメヤマローソク製のコラボ線香。蔦重の勢いと哀愁をイメージしたムスクとローズウッドで調香。奥深い甘さとスモーキーさを併せ持つリッチな香り。90g、1,100円。
蔦屋重三郎の世界に浸れる 「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」がオープン! お買いものもランチも楽しめます。
ふっくら揚げたての穴子の天ぷら、風味のいい海苔ごはんと東京名物が盛り込まれ、ひとつひとつの品に緩急が効き、良い仕事のされたお弁当。土用に鰻を食することを奨励したのは平賀源内先生だったかな…などとお江戸の食文化に思いを馳せながらいただこう。お値段は蔦重にちなんで2,810(ツタヤジュー)円(ドリンクバーとステッカーつき)。
ふっくら揚げたての穴子の天ぷら、風味のいい海苔ごはんと東京名物が盛り込まれ、ひとつひとつの品に緩急が効き、良い仕事のされたお弁当。土用に鰻を食することを奨励したのは平賀源内先生だったかな…などとお江戸の食文化に思いを馳せながらいただこう。お値段は蔦重にちなんで2,810(ツタヤジュー)円(ドリンクバーとステッカーつき)。
大河ドラマをきっかけに台東区に登場したマスコットキャラクター、つたいやん。桜のピンクと隅田川の水色をあしらった衣装に身を包み、空飛ぶ黄表紙に乗っている姿が印象的です。ステッカーは同店だけのオリジナル非売品。
大河ドラマをきっかけに台東区に登場したマスコットキャラクター、つたいやん。桜のピンクと隅田川の水色をあしらった衣装に身を包み、空飛ぶ黄表紙に乗っている姿が印象的です。ステッカーは同店だけのオリジナル非売品。
内装はシンプル。席の間隔もゆったりしています。
内装はシンプル。席の間隔もゆったりしています。
奥の窓からはスカイツリーが臨めます。近い!
奥の窓からはスカイツリーが臨めます。近い!
蔦屋重三郎の世界に浸れる 「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」がオープン! お買いものもランチも楽しめます。
浅草寺にお詣りしてからのルートもおすすめ。雷門を通って本堂にお詣りし、向かって右の二天門を通ればすぐ。本堂からの所要時間は約2分。
浅草寺にお詣りしてからのルートもおすすめ。雷門を通って本堂にお詣りし、向かって右の二天門を通ればすぐ。本堂からの所要時間は約2分。
蔦屋重三郎の世界に浸れる 「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」がオープン! お買いものもランチも楽しめます。

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 蔦屋重三郎の世界に浸れる 「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」がオープン! お買いものもランチも楽しめます。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

好評発売中

オススメの連載