暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

料理家・山田英季さんの案内で、かっぱ橋でフライパンと鍋を探す。

料理上手に導いてくれる逸品を探して、いざ日本随一の台所道具問屋街へ。案内役は料理家の山田英季さん。選び方の極意も教わります!

撮影・中川 淳 文・輪湖雅江

写真ギャラリー

深型せいろや炭火焼台など画期的な商品を開発している和田さん(右)と。「一番使うのはどんなフライパンですか?」(和田さん)「 20歳で買った鉄製をいまだに使ってます。」(山田さん)
深型せいろや炭火焼台など画期的な商品を開発している和田さん(右)と。「一番使うのはどんなフライパンですか?」(和田さん)「 20歳で買った鉄製をいまだに使ってます。」(山田さん)
1階店内。打ち出しの中華鍋や南部鉄器も。2階にはプロ向けの商品が多数。
1階店内。打ち出しの中華鍋や南部鉄器も。2階にはプロ向けの商品が多数。
「僕はチャイをよく作るので、注ぎ口の形や注ぎやすさも気になる」と山田さん。
「僕はチャイをよく作るので、注ぎ口の形や注ぎやすさも気になる」と山田さん。
曲げわっぱを例に「板の重なりが右前だと国産のことが多いです」と和田さん。
曲げわっぱを例に「板の重なりが右前だと国産のことが多いです」と和田さん。
強火で焼ける鉄製は洗いやすさも重視。「釜浅の鉄打出しフライパン」26cm。7,150円。
強火で焼ける鉄製は洗いやすさも重視。「釜浅の鉄打出しフライパン」26cm。7,150円。
コーティングタイプは軽量かつ深めが便利。「ディープフライパン」24cm深型。7,744円。
コーティングタイプは軽量かつ深めが便利。「ディープフライパン」24cm深型。7,744円。
憧れの銅製卵焼き器は薄くて軽いもので入門。「銅玉子焼器関西型」幅10.5cm。3,498円。
憧れの銅製卵焼き器は薄くて軽いもので入門。「銅玉子焼器関西型」幅10.5cm。3,498円。
IHのコンロなら軽量のステンレス製を。「マエストロ3層鋼クラッド行平鍋」直径18cm 1.5L。9,020円。
IHのコンロなら軽量のステンレス製を。「マエストロ3層鋼クラッド行平鍋」直径18cm 1.5L。9,020円。
留めに金具が使われた丈夫なものを選びたい。「中華せいろ」直径21㎝。身1万1880円、蓋1万2320円、すのこ網3,685円。
留めに金具が使われた丈夫なものを選びたい。「中華せいろ」直径21㎝。身1万1880円、蓋1万2320円、すのこ網3,685円。
料理家・山田英季さんの案内で、かっぱ橋でフライパンと鍋を探す。

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 料理家・山田英季さんの案内で、かっぱ橋でフライパンと鍋を探す。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載