フード 魚+季節の野菜で彩る〝夏のちらし寿司〟【川上文代さんのレシピ】 食卓を盛り上げるおもてなしをここに。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2024.08.22 撮影・黒川ひろみ スタイリング・谷口紀子 構成&文・堀越和幸 国産のお魚をもっと身近に (#PR)「お魚の冷凍ミールキット、今の我が家にぴったりです!」 写真ギャラリー 1.水で濡らした飯台に、硬めに炊いた熱々のご飯をあけ、すし酢を全体に回し入れる。熱々じゃなくなると、よく酢を吸わなくなるので注意。 2.しゃもじで全体を切り混ぜる。米1粒ずつに酢を行き渡らせるように、均一に混ぜていく。 3.水分を吸ってサラサラからベタッとした状態に変わったら、手早く広げ、うちわで冷ます。 4.手の甲をかざし(手の平より熱に敏感なので)、冷め具合を確認。目安は体温と同じ位の温度。 5.ほどよく温度が冷めたら、今度はしゃもじで全体をひっくり返す。このとき混ぜてはいけない。 6.ご飯裏側の熱もうちわで扇ぎ冷ます。出来上がりは、水で濡らした布巾やラップをかけておく。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 おもてなしに! ラップで手軽に作る、愛くるしい手まり寿司【川上文代さんのレシピ】 シリコン型で作る、華やかなオードブル寿司【川上文代さんのレシピ】 家でも作れる、日本各地の漁師飯5選【ダンノマリコさんのレシピ】 インナーケアの強い味方 (#PR) 広告 TAGS #お寿司 #アジ #ミョウガ #レシピ #寿司飯 #川上文代 HOME くらし 魚+季節の野菜で彩る〝夏のちらし寿司〟【川上文代さんのレシピ】