くらし 外国から京都へやってきた友人を案内するならここ! 遠くから遊びにきた友人を案内するならどこへ? 京都在住の矢吹紘子さんに、テーマごと、とっておきの場所を教えてもらいました。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2024.04.30 撮影・津久井珠美 イラストレーション・イオクサツキ 国産のお魚をもっと身近に (#PR)「お魚の冷凍ミールキット、今の我が家にぴったりです!」 写真ギャラリー 左・淡路島産の渦巻きインセンス1,750円。上・木地師・中出博道によるケヤキの応量器(おうりょうき)のセット2万6000円。 庭園は池泉式。池の畔のベンチで休憩できる。撮影・来田 猛 建築家・前田健二郎による帝冠様式の本館の 顔は天井高16mの中央ホール。無料で見学可能。 クラシックな階段も往時のまま。 観寺・八坂の塔を望むラウンジは京都らしさを味わえる。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 デザイン好きな友人と京都で買い物するなら? 京都人が教える、おみやげも買えるギャラリーショップ4。 のんべえの友人と京都ではしご酒するなら? 京都人の厳選アドレス3。 京都人が京都ビギナーに食べてもらいたい3つのローカルフード。 広告 TAGS #京都 #京都の物語 #京都人の厳選アドレス。友を案内したい最新&穴場スポット。 #矢吹紘子 HOME くらし 外国から京都へやってきた友人を案内するならここ!