暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

レンチンで混ぜるだけ、白菜とそぼろのうま煮【山本ゆりさんのレシピ】

電子レンジを使えば、定番のひき肉メニューが衝撃的な手軽さとおいしさに!
「手抜き」と思われがちなレンジ料理のイメージが一新します。

撮影・青木和義 文・小笠原章子

写真ギャラリー

【材料(2人分)】 合いびき肉(または豚ひき肉)120g 白菜1/4個(約350g) 片栗粉 小さじ…
1.白菜はざく切りにし、耐熱ボウルに芯、葉の順に入れる(ターンテーブルの場合は2のひき肉、葉、芯の順に入れる)。
1.白菜はざく切りにし、耐熱ボウルに芯、葉の順に入れる(ターンテーブルの場合は2のひき肉、葉、芯の順に入れる)。
2.別のボウルにひき肉を入れて片栗粉をまぶし、Aを加えて混ぜたら1の上に広げる。
2.別のボウルにひき肉を入れて片栗粉をまぶし、Aを加えて混ぜたら1の上に広げる。
3.【ほったらかしで12分は自由の身!】両端をあけてラップをかけ、電子レンジ(600 W)で12分加熱する。
3.【ほったらかしで12分は自由の身!】両端をあけてラップをかけ、電子レンジ(600 W)で12分加熱する。
4.ゴムべらで底からよく混ぜる。水溶き片栗粉を加えてよく混ぜ、とろみをつける。ラップをかけずに再び電子レンジで1分加熱し、底からよく混ぜる。
4.ゴムべらで底からよく混ぜる。水溶き片栗粉を加えてよく混ぜ、とろみをつける。ラップをかけずに再び電子レンジで1分加熱し、底からよく混ぜる。

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. レンチンで混ぜるだけ、白菜とそぼろのうま煮【山本ゆりさんのレシピ】

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載