フード レンジで6分、ひき肉のチャプチェ風【山本ゆりさんのレシピ】 電子レンジを使えば、定番のひき肉メニューが衝撃的な手軽さとおいしさに! 「手抜き」と思われがちなレンジ料理のイメージが一新します。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2024.06.26 撮影・青木和義 文・小笠原章子 写真ギャラリー 1.【春雨の下ゆでなし、レンジで一発!】にらは食べやすい長さに切り、にんじんは細切りにする。玉ねぎは5mm幅に切る。耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、ひき肉を加えて混ぜる。春雨を戻さずに加え、にんじん、玉ねぎ、にらを順にのせる。 2.両端をあけてラップをかけ、電子レンジ(600W)で6分加熱する。 3.底からよく混ぜる。水溶き片栗粉を加えてよく混ぜ、とろみをつける。塩、こしょうで味を調え、ごま油で香りをつける。器に盛り、好みで白いりごまを散らす。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 レンチンなのに煮込んだような本格味、イタリアンハンバーグ【山本ゆりさんのレシピ】 レンチンで混ぜるだけ、白菜とそぼろのうま煮【山本ゆりさんのレシピ】 レンジでチンして混ぜるだけ、塩麻婆豆腐【山本ゆりさんのレシピ】 広告 TAGS #にら #にんじん #ひき肉の教科書 #レシピ #合いびき肉 #実はレンジ向きの食材、ひき肉をチンして混ぜるだけの簡単レシピ。 #山本ゆり HOME くらし レンジで6分、ひき肉のチャプチェ風【山本ゆりさんのレシピ】