くらし 酸素系漂白剤「オキシ」で玄関とベランダの汚れや臭いを一掃。 SNSの投稿数は10万件超え、酸素系漂白剤が話題です。放っておいて家じゅうの汚れが落ちる驚きの活用法を解説。ブロガーの髙橋綾香さん、主婦の里見 泉さんに教わります。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2020.02.08 撮影・山本ヤスノリ 文・知井恵理 (PR)パワフルな吸引力でよく落ちる! 洗いにくい布製の家具やラグ。それでも清潔を保ちたいですよね。頼れるおすすめのクリーナー、新登場です! 写真ギャラリー 1.玄関の砂やごみを取り除いて「オキシ」溶液を撒き、ブラシで全体にのばす。 2.約1時間放置。ドアのフレーム部分など、汚れが気になる部分は軽くブラシでこする。 3.水とブラシで溶液をよく洗い流す。タイルに残った水分は、ぞうきんなどで拭き取る。 1.土砂やごみを除去し、「オキシ」溶液をベランダ全体に撒いて、ブラシで軽くこする。 2.頑固な汚れがある場合はやや長めに放置した後にブラシでこすり、全体を水でよく洗い流す。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 プロが紹介する、生ゴミ臭を抑えるお役立ちグッズとアイテム。 家族を感染症から守る掃除術を知りたい人のための3つの記事。 頑張った後に、もうひと手間。汚れを寄せ付けない24のアイデア。 この時期気になる汗対策に! (PR)スカートがはりついて気持ち悪い…。肌のベタベタがいつまでも続いて不快…。そんなときにぜひインナーとして仕込んでほしい1着です。 広告 TAGS #オキシ #オキシクリーン #プロの掃除ワザ。 #掃除 #気持ちも整う掃除術 #里見泉 #髙橋綾香 HOME くらし 酸素系漂白剤「オキシ」で玄関とベランダの汚れや臭いを一掃。