暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

書家、アーティスト・岡西佑奈さんの着物の時間──「そこに込められた思いまで譲り受ける。着物は大切な民族衣裳だと思います」

今回の「着物の時間」は、国内外で多数の受賞歴がある書家、アーティスト・岡西佑奈さん。近年は環境問題にも取り組み、青い地球への思いを昇華させたアート作品も多い。

撮影・青木和義 ヘア&メイク・杉村理恵子 着付け・小田桐はるみ 文・大澤はつ江

写真ギャラリー

岡西佑奈(おかにし・ゆうな)さん 書家、アーティスト。東京都生まれ。6歳から書を始め、栃木春光に師事。高校在学中に師範の免許を取得。文字に命を吹き込み、独自のリズム感や心象を表現する。国内外で多数の受賞歴。近年は環境問題にも取り組み、青い地球への思いを昇華させたアート作品も多い。作品集『線の美』(青幻舎) <a href="https://okanishi-yuuna.com/" target="_blank">https://okanishi-yuuna.com/</a>
岡西佑奈(おかにし・ゆうな)さん 書家、アーティスト。東京都生まれ。6歳から書を始め、栃木春光に師事。高校在学中に師範の免許を取得。文字に命を吹き込み、独自のリズム感や心象を表現する。国内外で多数の受賞歴。近年は環境問題にも取り組み、青い地球への思いを昇華させたアート作品も多い。作品集『線の美』(青幻舎) https://okanishi-yuuna.com/
「障がいのある方たちとともに、浜辺に打ち寄せられたプラスチックなどのゴミを回収し、アクセサリーなどに加工して販売する『カエルデザイン』の帯留めです」
「障がいのある方たちとともに、浜辺に打ち寄せられたプラスチックなどのゴミを回収し、アクセサリーなどに加工して販売する『カエルデザイン』の帯留めです」
銀地に桜の花びらが流れる様を織り出した袋帯。「ところどころに螺鈿が織り込まれ、キラリと輝くんです」
銀地に桜の花びらが流れる様を織り出した袋帯。「ところどころに螺鈿が織り込まれ、キラリと輝くんです」

広告

  1. HOME
  2. からだ
  3. 書家、アーティスト・岡西佑奈さんの着物の時間──「そこに込められた思いまで譲り受ける。着物は大切な民族衣裳だと思います」

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

好評発売中

オススメの連載