【ファッション】秋冬のマストアイテム、 着まわしのコツ〈トップス編〉。
同じアイテムを何パターンにも着まわせたら、おしゃれはもっと楽しい。
注目の4ブランドの担当者に、着こなしのコツを見せてもらいました。
【ケイ ハヤマ プリュス】
ロングシャツは縦長シルエットを上手に活かして
ボタニカル柄を得意とするケイ ハヤマ プリュスの今シーズンのおすすめは、カモフラージュ柄をベースに、鳥や草花のモチーフを配したロングシャツ。衿部分のオリジナルレースが、ほんのり甘さを添えてくれる。
デザインを活かしてそのままワンピースとして着ても、シンプルなパンツの上にさっと羽織っても。華やかでスタイリッシュな着こなしが完成す。石井菜月子さん/横浜髙島屋店 スタッフ

カモフラージュ柄ロングシャツ3万9000円、リブソックス(ホワイト)2,500円、レースアップブーツ3万5000円(以上ケイ ハヤマ プリュス)

ウールタートルプルオーバー2万円、ニットデニムパンツ2万1000円、リブソックス(グレー)2,500円、ショートブーツ3万3000円(以上ケイ ハヤマプリュス)
【ミセスジーナゴールド/エム・ジ・ジェ】
タートルネックでも、すっきり見せは叶う。
今季のミセスジーナゴールドとエム・ジ・ジェは、ヴェールに包まれるように暖かく、かつ秋冬のシックな装いを楽しめるアイテムを提案している。
落ち着いた赤色のタートルネックプルオーバーは、〝エアーヤーン〟と呼ばれる糸をざっくり編んだ、軽くストレスフリーな着心地。気になる腰回りが隠れる絶妙な丈感で、細身のパンツとも相性が良い。岡本敬子さん/グランデュオ蒲田 ミセスジーナゴールド スタッフ

オフタートルプルオーバー1万3000円、ダンガリーガウチョパンツ1万円(共にエム・ジ・ジェ/すべてタカヤ商事)

クラッシュ入りダンガリーシャツ1万3000円(エム・ジ・ジェ) ストレートパンツ1万5000円(ミセスジーナゴールド)
【ミズイロインド】
長め丈のニットは、表情豊かなシルエットを選んで。
身に着ければ自然と、その人らしいムードが生まれるような服作りをしているミズイロインド。今季は縦長シルエットのアイテムが目を引く。
着まわしたニットも、ワンピースとして1枚で着られる長めの丈感。滑らかな肌触りで、程よい開き具合のVネックが首元をすっきり見せる。美しいドレープで、大人のリラックス感を演出したい。大石真由美さん/マーコート自由が丘店 店長

コクーンワンピース1万2000円(ミズイロインド)ストール1万8000円(デスティン) スニーカー3万円(ナショナルスタンダード/すべてミズイロインド玉川髙島屋SC店)

ロングスカート1万7800円(ミズイロインド)
【タバサ】
季節の変わり目には着まわしの利くチュニックを。
タバサからは、クルーネックのガーゼチュニックを2通りに着こなす提案。胸元のギャザーデザインを活かしてワンピース風に細身のパンツと合わせれば、間違いのない定番のスタイル。
一方で、白いパンツにアクセントとなる小物を合わせ、ボタンを外してコートのように羽織れば、ぐっと若々しく爽やかな印象に。突然の気温の変化にもスマートに対応できる。倉持祐子/青山店 店長

二重ガーゼチュニック2万円(ピッチュン) パンツ2万2000円、ストール1万2000円、ブーツ3万3000円(以上タバサ/すべてピー・エックス)

ブラウス1万5000円、パンツ1万9000円(共にピッチュン) スニーカー3万円(タバサ)
『クロワッサン』909号(2015年9月25日号)より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は本体のみ(税抜き)の価格です。税込表記の商品は、配信日が2019年9月30日以前の記事は消費税8%、2019年10月1日以降に配信の記事は10%(軽減税率適用のものは8%)が含まれています。