読む・聴く・観る・買う

食を通して子どもの独創性を育む、
ユニークな英語スクール。

ジョエル・ロブションなど名シェフの賛辞を受ける食の歳時記『japanese farm food』の著書、ナンシー八須さん。今回は彼女が園長を務めるスクール「サニーサイドアップ!」へ。訪れたのはちょうど昼食の時間。子どもへの食事にも一切のショートカットをしないというナンシーさんは、味噌汁作りは昆布と鰹節で丁寧にだしを取るところから。できた味噌汁は本物の漆椀で出すのです。そこには、食を通して子どもの独創性を育むヒントがありました。

 
ナンシーさんが営む「サニーサイドアップ!」でランチ作り。今日は生姜焼きサンドイッチ。

ナンシーさんが営む「サニーサイドアップ!」でランチ作り。今日は生姜焼きサンドイッチ。

「今日は生姜焼きサンドイッチとお味噌汁ですよ、みんなうれしい?」

ナンシーさんが大きな声で英語で訊ねると一斉に「イエース!」と子どもたちが元気な声をあげた。

ここはナンシーさんが2001年につくったキンダーガーデン「サニーサイドアップ!」だ。そう、ナンシーさんのもう一つの顔は、食を通して子どもの独創性を育むスクールの園長なのだ。

「うちでは英語だけで会話をするのがルール。そして、毎日私が作るランチを食べます。もちろん全部、有機の野菜や調味料で作っています」

元はナンシーさんと理明さんが結婚して、1990年に最初につくった家。アメリカのウッドハウスのような一軒家で、ここに、1歳7カ月から6歳の子どもが15人ほど通っています。

広々とした区切りのない部屋に、子どもたちが折り紙をして遊んだり、食事をする大きな木のテーブルが2つ、その隣には真っ青なタイルが鮮やかなキッチンスペースがあります。

キッチンは壁際のコーナーを使い、真ん中に大きな作業テーブルを置くのがナンシーさんの台所の基本レイアウトだ。

キッチンは壁際のコーナーを使い、真ん中に大きな作業テーブルを置くのがナンシーさんの台所の基本レイアウトだ。


さて、おなかをすかせた子どもたちが待っています。ナンシーさんはエプロンの紐をきゅっと結ぶと、さっそくランチ作りに取りかかりました。

大きな木のテーブルに、コンロを出して、銅鍋に昆布を入れ、火にかける。それから、テーブルをいっぱい使って、サンドイッチ用の食パンを並べていく。鍋の水がぐらりと動いたところで昆布を取り出し、鰹節を加える。それから、また食パンに戻り、一枚一枚、マヨネーズを塗っていく……。

木の作業台いっぱいに食パンを並べてサンドイッチ作り。

木の作業台いっぱいに食パンを並べてサンドイッチ作り。


現在、2人のアメリカ人の先生がいますが、料理をするのはナンシーさんだけ。大家族の肝っ玉母さんのように、ナンシーさんは迷いなく手を動かします。

自宅で家族に料理するのと同じように、陶器の片口をボウルにして、重いけどよい味が出る鉄鍋を使って生姜焼きを作る。きちんと取っただしで味噌汁を作る。やはりショートカットは一切ない。丁寧に、真摯に、いつものやり方を崩さない。

料理はナンシーさんがすべて作る。鉄鍋で生姜焼きを焼く。

料理はナンシーさんがすべて作る。鉄鍋で生姜焼きを焼く。


おいしそうにサンドイッチにかぶりつく子どもたちに、ナンシーさんは陽気に声をかける。

おいしそうにサンドイッチにかぶりつく子どもたちに、ナンシーさんは陽気に声をかける。

たっぷり1時間はかかって、料理が完成しました。子どもたちは夢中で味噌汁を飲み、サンドイッチにかぶりつく。一番のお楽しみの時間だということは、その笑顔を見ていればわかります。

子ども用の小さな漆の汁椀に注がれた味噌汁を一杯、相伴にあずかりました。胃の腑に染み込むような、深く優しい味わいにほっと気持ちが和らぐ。

本当にいいものは、きっとすぐにはできない。時間も手間もかかる。子どもたちは、毎日毎日繰り返し料理を作るナンシーさんの傍らで、そのことを学ぶのでしょう。自分からその手を動かしたとき、真においしいものは生まれるのです。

味噌汁は、プラスチックではなく、本物の漆の汁椀で。 丁寧にだしを取った味噌汁は子どもたちにも大人気。

味噌汁は、プラスチックではなく、本物の漆の汁椀で。丁寧にだしを取った味噌汁は子どもたちにも大人気。

ご飯のおかずの生姜焼きもナンシーさんの手にかかれ ばサンドイッチに変身。松田のマヨネーズが隠し味。

ご飯のおかずの生姜焼きもナンシーさんの手にかかればサンドイッチに変身。松田のマヨネーズが隠し味。


 

◎ナンシー・八須さん/米国・カリフォルニア州出身。スタンフォード大学卒業後に来日し、農家の八須理明さんと結婚。キンダーガーデン「サニーサイドアップ!」主宰。近著に『スタンフォードの花嫁、日本の農家のこころに学ぶ』(日本文芸社)、洋書『preserving the japanese way』

『クロワッサン』915号(2015年12月25日号)より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間