ビューティー

白目の黄ばみ、目元の黒ずみ。
その原因を知って美しい目元に。

その人の印象を大きく左右する目元。皮膚のエイジングケアから、白目の健康まで。正しい知識でトラブルを防ぎましょう。
  • イラストレーション・ユリコフ・カワヒロ 文・小林良子

「目元の皮膚は、ほかと比べ3分の1の薄さ。ダメージを受けやすいだけでなく、薄い皮膚を通して、体調の良し悪しが透けて見えやすい部位です」

と言うのは、医師の日比野佐和子さん。目の周りは、皮膚に現れるトラブルだけでも、まぶたの黒ずみやくすみ、たるみのほか、筋力の衰えによる目袋の盛り上がりなどが挙げられる。また、白目が黄みがかってにごると、実年齢より老けて見えてしまうことも。

「目元のトラブルは、その症状も原因も複合的。紫外線や摩擦刺激といった外的ダメージだけでなく、食生活やストレスなど内的な影響を大きく受けるからです。体の健康状態が目周りにも出るものと心得ましょう」

Q.白目の黄ばみは加齢が原因なのでしょうか?

A.糖化と酸化が大きな原因です。

白目の透明感が失われ、黄ばんでしまう大きな理由は糖化。

「過剰な糖質が体内のタンパク質と結びつき変性させることが、肌のくすみや白目の黄ばみの原因になります︒時間が経つとご飯が黄色くなるのと同じことが目で起こっていると考えてください。糖質制限はダイエット目的とされることが多いですが、糖化を防ぐ意味でもある程度必要と言えるでしょう︒さらに、ストレスなどによる活性酸素の増加で細胞が酸化することも悪影響と考えられます」

Q.紫外線やブルーライト、目から入る光の影響は?

A.目元にも有害。間接的にトラブルを進めます。

「紫外線は、肌へのダメージと同様、活性酸素を発生させ、メラニンの生成を促進します」

また、パソコンやスマートフォンのブルーライトは、網膜など目の組織にダメージを与え眼精疲労に繋がる以外にも弊害がある。

「就寝前にブルーライトを見ると、睡眠障害に繋がる可能性があり、健康を損なうため間接的にも目に悪影響を及ぼします」

ブルーライトをカットするメガネなどを活用して。

Q.血行を良くするためのケアはありますか?

くすみやクマに繋がる血行不良には、まず、マッサージで目の周りや顔全体の滞りを促そう。

皮膚表面から0・1㎜にあるリンパを刺激するには、なでる程度で充分。目周りや頬などを顔の内側から外、耳下腺を通って首元までしっかり流しましょう」

目の不調を解消するツボもある。

「『晴明(せいめい)』や『顴髎(かんりょう)』は目の黄ばみや眼精疲労に、『瞳子髎(どうしりょう)』はくすみや目尻のシワを改善するのに良いとされています」

Q.目元の老化を予防する食べ物ってありますか?

A.糖質や添加物は控える。ヨーグルトは目にもおすすめ。

「白目の黄ばみや、たるみの原因になる糖質の過剰摂取には気をつけましょう。また、添加物の多い食品の摂りすぎも、まわりまわってくすみにつながります」

バランスに優れた食生活は、目の健康にも良い。

「ヨーグルトは、保湿や紫外線への抵抗力を上げるうえでも注目の食品とされています」

Q.紫外線やブルーライト、目から入る光の影響は?

A.目元にも有害。間接的にトラブルを進めます。

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間