ニュース

二泊三日の旅でも持参!
山本一力さんの、美味しい自炊の七つ道具。

直木賞作家・山本一力さんは一年のうち3分の1は取材旅行へ出かけます。「旅先でも、うまいものが食べたいからね」という一力さんは、旅先のホテルでも自炊をするというほど食への思いも人一倍。そんな豊かな食生活を支えるのは取材旅行に同伴する妻・英利子さんです。食にまつわる旅のおもしろエピソードや、こだわりの取材旅行に欠かせない自炊の七つ道具を見せてもらいました。

 
一力 うちは一年のうちの3分の1は仕事で母さんと旅に出ているからね。旅先でも毎日の食事の基本は自炊。

英利子 だから調理道具持参です。すっごく重いんですよ、自炊セット。

一力 旅先でも、うまいものを食べたいからな。

英利子 大治郎と動力と一緒に家族4人でアメリカへ行ったときよ。お父さんのわがまま三昧で、いきなり砂漠の真ん中で「カレーライスが食べたい、福神漬けも」って言いだして……。

一力 ニューメキシコのアルバカーキだったよな。俺が冗談交じりに、「カレー食うなら福神漬けがいるぞ、探してこい」って言ったら、大治郎と母さんが車で出かけていって本当に買ってきちゃったんだ。あれには驚いた。

今回は自宅で一力さんの数少ない得意料理の一つ、目玉焼きを作っていただきながら話を聞きました。「焼き上がる前に私、お皿を持ってくる!」とサポートするのが妻のえりこさん。!

今回は自宅で一力さんの数少ない得意料理の一つ、目玉焼きを作っていただきながら話を聞きました。「焼き上がる前に私、お皿を持ってくる!」とサポートするのが妻の英利子さん。!


英利子 2人で文句をブーブー言いながら探し回って(笑)。チャイニーズの人がやってるスーパーが10キロ離れたところにあって、そこで買えたのよね。「今日は父さんのわがままに応えてやろうぜ」って、大治郎がおいしいカレーを作ってくれた。

一力 翌日、動力が帰国することになっていたから、その送り出しも含めての「砂漠でカレー」だったんだ。あれはうまかったよ。

英利子 私たち、旅先での自炊生活はかなり年季入ってるよね。出張用の調理道具は、2泊3日以上なら国内でも持って出かけるし。

一力 おかげで相当狭いホテルの部屋でも自炊できるようになった。

英利子 自炊道具の中でもアメリカで買った電気ケトルは鍋代わりに使えて、お父さんが好きなそうめんを茹でるにはもってこいだし、極めつきはコロンとした卓上電気鍋ね。ステンレスボウルとグリルプレートを付け替えられるようになっていて、ステンレスボウルだとごはんが2合炊けるし、グリルプレートならお父さんがとびっきりの目玉焼きを作ってくれる。

取材旅行には常に携行するという自炊に必須の七つ道具。上から時計回りに、低速ジューサー、電気ケトル、シリコン製のザル、百均で買った食器、1人用コーヒードリッパー、まな板&包丁、小型卓上電気鍋。

取材旅行には常に携行するという自炊に必須の七つ道具。上から時計回りに、低速ジューサー、電気ケトル、シリコン製のザル、百均で買った食器、1人用コーヒードリッパー、まな板&包丁、小型卓上電気鍋。


「この白身の色が重要だよ。よし、いい具合だぞ。お皿をここへ!」と一力さん。

「この白身の色が重要だよ。よし、いい具合だぞ。お皿をここへ!」と一力さん。

一力 俺はね、目玉焼きのうまさというのは白身だと思っているから、白身の焼き加減がポイントなんだよ。焦がしたらなんの値打ちもない。この鍋だと白身が焦げずに焼けるんだよね。それを発見したのはグアム島へ行ったとき。もう、7、8年前かな。滞在したホテルでこの鍋を使って安物のベーコンを焼いて、その脂で目玉焼きを作ったら白身が本当にうまくてさ、やみつきになっちゃった。

英利子 だからグリルプレートを何回も買い替えてずっと使い続けてる。


一力 この鍋で炊いためしが、またうまいんだ。アメリカ滞在中は母さんが合わせ酢を作って手巻き寿司をやるけど、向こうの日本人が喜ぶよね。

英利子 もう大喜び! 銀シャリだけでなく、玄米も炊いてアボカドと玉ねぎをのせたりして、すごくおいしい。

一力 そのコツは一つだけ。海苔を売るほどたくさん持っていくこと。ごはんに海苔をぐるぐる巻いて食べるから、手巻き寿司はおいしいんだよな。でも海苔が少なくなると……。

英利子 海苔の4分の1規制が始まって、ちびちび使い始める(笑)。

一力 向こうでも海苔は売ってるんだけど、うまくないんだ。

英利子 旅先での食べ物話はつきないよね。この7年ぐらい、お父さんがジョン万次郎の小説を書き続けているので毎年アメリカに取材に行って、モーテルを転々としているから。

一力 ルート66を母さんが運転して端から端まで走ったこともあったよな。本当に助かってるよ。俺は母さんが作るものをなんだかんだ言いながら食うだけだから。

英利子 そうよね。お父さんは横から「何々作って」って言ってるだけだもの(笑)。買い物についてくるときも、小さい子みたいにうるさくて。

一力さん渾身の目玉焼きの出来上がり。「ちょっと食べてみてくれ。ぜったいにうまいぞ」

一力さん渾身の目玉焼きの出来上がり。「ちょっと食べてみてくれ。ぜったいにうまいぞ」


一力 だってさ、買い物って楽しみなんだよ。毎日家事をやっている人には大変かもしれないけど、俺はたまについていくだけだから、言いたい放題言うわけだな。その土地のそこにしかないような面白いものが市場に行くとたくさんあるしさ。また、母さんはそういう珍しいものを見つける天才なんだ。どこから見つけてきたんだっていうようなものをワーワー言い合いながら夫婦で食うっていうのは、お互いの距離感が縮まる感じがしていいんだよ。

英利子 たしかにそうかも。最近、私たちがハマってもっぱらの話題になったのは低速ジューサーかな。ちょっと重いけど、海外にも持っていくし、うちの朝食にこれで作る人参とレモンのジュースは欠かせないもの。

「野菜と果物のジュースは、私たちの朝の定番だよね」とえりこさん。

「野菜と果物のジュースは、私たちの朝の定番だよね」と英利子さん。


一力 自然そのものの甘味で体にしみ渡るね。このジューサー、低速で回りながら野菜やフルーツを押しつぶして、カスがたまっていくのも面白い。こうした便利な調理器具を見つけてくるのは母さんの得意技だよな。

英利子 お父さんは、私がこれで変なジュースを作っても飲んでくれるでしょ。ハワイでタロイモの葉っぱでジュース作って2人で3日間お腹下して寝込んだり、ニラのジュースを作ったときも凄まじい味だったけど、「何だ、こりゃ」って言いながら飲んでくれたし。すごいチャレンジングなことをやっても、とりあえずつきあってくれるもの。お父さんって時に驚くべきわがままだけど、そこは感謝してるのよ。

一力 お互いさまよ。いや、やっぱり母さんがえらい!

「このジューサーが、かなり優れものなんだよ」と一力さん。

「このジューサーが、かなり優れものなんだよ」と一力さん。


 

◎山本一力 作家/1948年、高知市生まれ。『蒼龍』でオール讀物新人賞、『あかね空』で直木賞を受賞。「ジョン・マン」シリーズが人気。

『クロワッサン』915号(2015年12月25日号)より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間